セキュリティ
アカウント不正ログイン
アカウント不正ログインについて
アカウントのセキュリティ
トークのセキュリティ
Letter Sealing
Letter Sealingとは、トークルームのメッセージにエンドツーエンド暗号化を適用した機能です。
※エンドツーエンド暗号化(End to End Encryption)とは、サーバでもメッセージの内容が暗号化された状態で保存され、送信者と受信者以外にはメッセージ内容を解読できないように設計された通信方式です
メッセージ送信者と受信者でお互いにLetter Sealingをオンに設定してはじめて、セキュリティが強化されたメッセージを送受信することができます。
Letter Sealingはトークルームで以下の内容を暗号化します。
- テキストメッセージ(CLOVA/YouTube/音声検索⋅操作機能など、他のサービスを通したメッセージは除く)
- 位置情報
- 1:1音声⋅ビデオ通話
※その他のメッセージタイプは、順次適用する予定です
なお、Letter Sealingの設定をオンの状態でPC版LINEを利用する場合、初めてメッセージを送信する時に本人確認が必要です。
本人確認方法は以下を参照してください。
友だちのセキュリティ
もし、該当の電話番号でLINEに登録している方がいた場合には、アドレス帳に登録されている名前で[友だち]リストに表示される仕組みです。
そのため、アドレス帳に登録されている電話番号の所有者が変わっていた場合、[友だち]リストに表示されている方と、実際にLINEを使っている方が別人となってしまうということが発生いたします。
アドレス帳に同じ相手の情報が複数登録されていないか、その相手が使用していない古い電話番号やメールアドレスが登録されていないかご確認ください。
ブロックとは
- 相手からのトーク/音声通話/ビデオ通話を受信することができなくなります。
- 相手が[友だち]から[ブロックリスト]に表示されます。
相手を[友だち][知り合いかも?]から完全に削除する機能ではありません。
削除したい場合はこちらをご確認ください。
ブロック手順
ブロック解除手順
1)[ホーム]>[設定]をタップ
2)[友だち]をタップ
3)[ブロックリスト]をタップ
4)ブロックを解除したい相手の[編集]をタップ
5)[ブロック解除]をタップ
設定画面を開く
※反映には少し時間がかかる場合があります
タイムライン⋅プロフィールのセキュリティ
タイムライン⋅プロフィールに投稿する内容を非公開にしたい場合は、以下いずれかの手順を参照してください。
投稿時に非公開する方法(LINE6.6バージョン以降)
投稿画面上部の[友だちまで公開]([全体に公開]/[自分のみ])をタップ
友だちの公開設定を[自分のみ]にすることで、自分以外の人にその投稿を見えないようにすることもできます。
一部の友だちにのみ公開したい場合はこちら
[設定]から非公開にする方法
1)[ホーム]>[設定]>[タイムライン]をタップ
2)[友だちの公開設定]>上部の[公開]タブをタップ
3)該当の友だちの横の[非公開]をタップ
非公開に設定すると、その相手には自分の投稿が一切表示されなくなります。
相手に再度投稿を公開したい場合は、以下の手順で設定を[公開]に戻すことができます。
設定手順
1)[ホーム]>[設定]>[タイムライン]をタップ
2)[友だちの公開設定]>上部の[非公開]タブをタップ
3)該当の友だちの横の[公開]をタップ