アカウント
パスワードを忘れた場合、以下の手順でパスワードの再設定を行ってください。
設定手順
登録されたカードがある場合
1)パスワード入力画面下にある[パスワードをお忘れの場合]をタップ
2) 本人確認用の認証フォームで登録済クレジットカード情報を入力し[確認]をタップ
※使用するクレジットカード情報は、決済手段として登録後24時間が経過している必要があります。なお登録カード情報の入力を5回以上間違えた場合は利用が制限されます。その場合、お客さまご自身で直接利用再開の操作を行うことができないため、こちらからお問い合わせください
3)認証番号を電話にてお知らせする旨の案内画面が表示され[確認]をタップ
4)電話で案内される認証番号を入力し、[確認]をタップ
※登録電話番号宛に非通知で着信します
5)新しいパスワード設定
登録されたカードがない場合
1)パスワード入力画面下にある[パスワードをお忘れの場合]をタップ
2)認証番号を電話にてお知らせする旨の案内画面が表示され[確認]をタップ
3)電話で案内される認証番号を入力し、[確認]をタップ
※登録電話番号宛に非通知で着信します
4)認証完了後LINEに登録したメールアドレスに発送された臨時パスワードをパスワード入力画面に入力
5)「新しいパスワードを設定しますか?」のポップアップ画面で[確認]をタップし、パスワードを再設定
パスワード再設定手順が表示されず解約画面が出る場合
セキュリティ保護のため、クレジットカード⋅メールアドレスいずれの登録もない場合はパスワードを再設定することができません。
解約画面よりLINE Payを解約し、再度利用登録してください。
その際、以前に使用した決済履歴などは削除されます。
登録の電話番号が不明、または利用できない場合
LINE Payを一度解約し、改めて再加入してください。
解約するにはLINE Payカスタマーサポートへ連絡してください。
関連ヘルプ
LINE Payアカウントの利用ができなくなった場合、利用ができなくなった理由により対処方法が異なります。
以下の該当ケースをご参考ください。
お客さまのご要請にて利用を停止された場合
お客さまのスマートフォンから利用を再開することができます。
利用停止状態でLINE Payに接続するとパスワード入力画面が表示され、LINE Payアカウントのパスワードを入力することで利用を再開する事ができます。
なお、LINE Payアカウントのパスワードを忘れた場合はこちらを参照ください。
LINE Payパスワードを設定していない場合は、自分で再開することができないため、お問い合わせをしていただく必要があります。
こちらからお問い合わせください。
他の国家の電話番号でLINEアカウントを引き継ぎした場合
LINEアカウントに登録していたメールアドレスまたはFacebookアカウントで引き継ぎを行う際に、これまでご利用されていた国家の電話番号ではなく他の国家の電話番号で認証した場合、決済情報を安全に保護するため、LINE Payの利用が制限されます。
利用制限された場合、LINE Payアカウントをお客さまご自身で解約するか、既存のLINE Payアカウントを再度ご利用することができます。
1. LINE Payアカウントを解約するには?
利用停止画面の[アカウントをリセット]をタップすると、これまで利用していたLINE Payアカウントのすべての情報が削除され、再登録を行うことができます。
2. 利用していたLINE Payアカウントを再度利用するには?
LINEアプリを再インストールし、ログイン時にこれまで利用していた電話番号で再度認証してください。
認証後に、LINEアプリ >[その他]>[LINE Pay]から利用していたLINE Payアカウントを再度利用することができます。
3. アカウントのリセットができず、ご利用に問題がある場合
こちらをご参照の上、お問い合わせください。
機種変更によって利用ができない場合
機種変更時に、LINEアカウントを新規に作成したり、退会した場合、LINE Payアカウントを利用できなくなります。
またLINEアカウントにメールアドレスを登録していた場合、当該メールアドレスの登録を解除すると、同様にLINE Payを利用できなくなります。
引き継ぎに関してはこちらを参照してください。
機種変更して利用できなくなった場合はこちらへ
パスワードを設定せずにアカウント引き継ぎして利用停止になった場合
LINE Payパスワードを設定せずにLINEアカウントの引き継ぎをした場合、安全な利用のためLINE Payアカウントが利用停止されます。
LINE Payの利用再開を希望される場合は、こちらからお問い合わせください。
パスワードを忘れたり、ロックされて利用できない場合
パスワードを忘れたり、ロックされてしまった場合はこちらを参照してください。
パスワードの再設定手順において登録カード情報などの入力を5回以上間違えられると利用が制限され、お客さまにて直接利用再開の操作を行うことはできません。
この場合は、こちらからお問い合わせしてください。
その他上記以外の理由で利用ができない場合
こちらからお問い合わせしてください。
機種変更や端末修理のため本体ごと交換となった場合でも、LINE Payを引き続きご利用いただけます。
新しい端末でLINEをインストールしていただき、「LINEユーザーログイン」からLINEアカウントの引き継ぎを行うことで、LINE Payの情報も自動的に引き継がれます。
※LINEアカウントの引き継ぎ手順については、こちらをご確認ください。
ただし、下記の場合にはLINE Payをご利用いただけないため、端末を変更する前にLINE Payを解約してください。
1.LINE&LINE Payを利用していたが、未対応のOSに引き継ぎした場合
※未対応のOSはBlackBerry/Nokia/WindowsPhoneなどiOS、Android以外のOS
2.他の国の電話番号でLINEを引き継ぎした場合
LINE Payの解約に関する詳細な方法はこちらでご確認ください。