トーク履歴
Google ドライブを利用してトーク履歴のバックアップおよび復元を行うには、以下をご確認ください。
バックアップを行う際は、端末やGoogle ドライブに十分な空き容量を確保し、電波の良好な場所で操作をお試しください。
なお、Google ドライブを利用できない端末では、[トーク履歴のバックアップ⋅復元]が表示されず、本機能を利用できません。
トーク履歴のバックアップ方法
1)[ホーム]>[設定]>[トーク]をタップ
2)[トーク履歴のバックアップ⋅復元]をタップ
3)[Google ドライブにバックアップする]をタップ
画像、およびスタンプはバックアップされません。
重要な画像は、アルバム、Keepへ保存することを推奨します。
トークの自動バックアップはこちら
トーク履歴の復元方法
1)[ホーム]>[設定]>[トーク]をタップ
2)[トーク履歴のバックアップ⋅復元]をタップ
3)[復元する]をタップ
※LINEバージョン9.2.0以降では、アカウント引き継ぎの途中でもトーク履歴の復元が可能です
LINEのトークでもわからないことを確認できます。
LINE かんたんヘルプの公式アカウントを友だちに追加し、トークルームで質問してください。
トーク履歴をインポートする時に問題が発生した場合、以下の可能性が考えられます。
[トーク履歴をインポート]というメニューが表示されない
LINE9.1.0以降、トークルーム内でバックアップおよびインポートする機能の提供を終了しました。
メニューが表示されない場合、SDカードやLINE Keepなどに保存したトーク履歴のインポートはできません。
[Keep]に保存したバックアップファイルをダウンロードしていない
バックアップファイルをLINEの[Keep]に保存した場合、アカウント引き継ぎ後、[Keep]から新しい端末内へのダウンロードが必要です。
バックアップファイルが正しい場所に保存されていない
[すべてバックアップ]で作成したファイルはSDカードまたは端末本体に保存されます。
インポート(復元)ができない場合は、トーク履歴を復元したい端末本体の[LINE_backup]フォルダに、該当のファイルを手動で移動させる必要があります。
ファイルマネージャーアプリの使用や、PCへの接続を行い、バックアップファイルを移動(コピー)してください。
※[LINE_backup]フォルダがない場合は、フォルダを作成してください。
※事前に[トーク履歴をバックアップ]から[すべてバックアップ]を行っていない場合、トーク履歴の復元はできません。
なお、フォルダの作成方法やファイルの移動方法が不明な場合は、使用している端末のメーカーにお問い合わせください。
端末のメモリ/スペックが不足している
端末のメモリ/スペックが不足している場合、アプリが動かなくなる、強制終了する場合があります。
端末内の不要なデータを削除し、端末の再起動をした上で行ってください。