トーク履歴
機種変更後にトークを復元するには、事前にバックアップ(保存)が必要です。
バックアップを行う前に、以下をご確認ください。
- iCloud Driveがオンになっているか
- iOSやLINEアプリが最新バージョンか
※自動バックアップはiOS13以降で利用できます
トーク内の画像やスタンプは、バックアップ⋅復元ができません。
保存しておきたい画像は、アルバムやKeepへの保存をご検討ください。
iCloudへトークをバックアップするには、2つの方法があります。
iCloudへ手動でトークをバックアップ
必要に応じて手動でトーク履歴を保存できます。
手動バックアップの設定方法はこちら
iCloudへ自動でトークをバックアップ
指定した頻度で、定期的にトーク履歴を自動保存します。
自動バックアップの設定方法はこちら
iCloudや端末の空き容量が足りないと、バックアップが失敗します。
空き容量やバックアップ結果は、定期的に確認してください。
iCloudや端末の空き容量の確認はこちら
LINEのトークでもわからないことを確認できます。
LINE かんたんヘルプの公式アカウントを友だちに追加し、トークルームで質問してください。
機種変更後にトークを復元するには、事前にバックアップ(保存)が必要です。
iCloudへトークを自動的にバックアップするには、以下をご確認ください。
※自動バックアップはiOS13以降で利用できます
※手動でバックアップを行うには、こちらをご確認ください
操作手順
1)[ホーム]>[設定]>[トーク]をタップ
2)[トークのバックアップ]>[バックアップ頻度]をタップ
3)[自動バックアップ]をオンにする
4)バックアップの頻度を選択
自動バックアップの更新は、開始時に以下の条件を満たしていないと行われません。
- 端末が電源に接続している
- 端末がWi-Fiに接続している
- iOSの[Appのバックグラウンド更新]が有効である
※iOSの[Appのバックグラウンド更新]を有効にする方法は、こちらをご確認ください
自動バックアップが失敗した場合、LINEの公式アカウントから通知が届きます。
自動バックアップ失敗の通知については、こちらをご確認ください。
LINEのトークでもわからないことを確認できます。
LINE かんたんヘルプの公式アカウントを友だちに追加し、トークルームで質問してください。
iCloudや端末の空き容量が不足し、自動バックアップが失敗すると、公式アカウントから以下のような通知が届きます。
※その他の原因で失敗した場合は、通知が届きません
「端末の空き容量が不足しているため、トーク履歴を自動バックアップできませんでした。」
このような通知が届いたときや、アプリ上で定期的なバックアップができていないことを確認したときは、iCloudや端末の空き容量を確保したうえで、再度バックアップをお試し下さい。
※iCloudや端末の容量確認はこちら
定期的にバックアップが成功しているか、アプリ上で確認することをお勧めします。
トークを復元するには、LINEアカウントの引き継ぎを行う前にiCloud Driveをオンにしてください。
既にLINEアカウントを引き継ぎ済みの場合は、LINEの再インストールを行ってください。
※[ホーム]>[設定]からの復元はできません
※トーク内の画像やスタンプは復元できません
トークの復元手順
1)iCloud Driveをオンにする
2)新しい端末でLINEアカウントの引き継ぎを行う
3)トーク履歴の復元画面が表示されたら[トーク履歴を復元]をタップ
iCloud Driveの設定手順は以下をご参照ください。
※バックアップを行ったApple IDでiCloudにログインしてください
iCloud Driveの設定手順
1)iOS端末の[設定]アイコン>画面上部の名前をタップ
2)[iCloud]>[iCloud Drive]をオンにする
3)「LINE」をオンにする
※手順が異なる場合はApple社にお問い合わせください
LINEのトークでもわからないことを確認できます。
LINE かんたんヘルプの公式アカウントを友だちに追加し、トークルームで質問してください。
トーク履歴のバックアップができない場合は、以下をお試しください。
※iTunesからのバックアップ/復元は、自己責任で行ってください。
- LINEアプリのアップデート
- iOSのアップデート
※トーク履歴のバックアップ機能は、iOS 8.1以上で利用できます
- アプリと端末の再起動
- 不要なアプリやデータの削除
- iCloudの空き容量の確保
トーク履歴のバックアップが完了しない場合は、以下をお試しください。
操作手順
1)端末の[設定]>[一般]>[ストレージとiCloudの使用状況]をタップ
2)[ICLOUD]>[ストレージを管理]をタップ
3)[書類およびデータ]>[LINE]をタップ
4)画面右上の[編集]>[すべて削除]をタップ
5)LINEアプリの[ホーム]>[設定]をタップ
6)[トーク⋅通知]>[トークのバックアップ]>[今すぐバックアップ]をタップ
トーク履歴をiCloudから復元する際に問題が発生する場合は、以下の内容をお試しください。
※iTunesからのバックアップ/復元は、自己責任で行ってください。
- トークを復元したい端末のOSを最新にアップデート
- 端末を再起動
- iCloudにサインイン
- LINEアプリをアンインストール後、App Storeより再インストール
- [トーク履歴をバックアップから復元]をタップして復元
新しい端末上でトーク履歴のバックアップを行った場合、トーク履歴がない状態でバックアップファイルが上書きされます。
上書きされたバックアップファイルを元の状態に戻すことはできませんのでご注意ください。
上記を試してもトークが復元できない場合、バックアップが正常にできていない可能性があります。
恐れ入りますが、復元できなかったトーク履歴については、弊社でも復元することはできません。
なお、iTunes/iCloudでのLINEアプリのバックアップや復元は、弊社サービス環境外での操作です。
正常に復元できる保証やサポートはできないことをあらかじめご了承ください。