-
問題が発生している場合
-
LINEの利用環境⋅設定
-
LINEの引き継ぎ⋅新規登録
-
LINEアカウント⋅プロフィール
-
有料アイテム(スタンプ⋅絵文字⋅コインなど)
-
友だち⋅グループ
-
トーク⋅通話
-
通知
-
LINE VOOM
-
オープンチャット
-
LINEをより便利に使う
-
セキュリティー⋅プライバシー
-
業務提携
-
LYPプレミアム
アカウント⋅プロフィールの問題
このヘルプでは、確認結果の状況に応じた具体的な対処法をご案内します。
目次
‐ LINEアカウントを利用できている場合
‐ LINEアカウントが利用できなくなった場合
LINEアカウントを利用できている場合
手元にある端末でLINEの利用(メッセージの送受信などの機能の利用)ができている場合、LINEアカウントは乗っ取られていません。
「LINE公式アカウントからログインに関する通知が届いた」「覚えのないメッセージが勝手に送信されていた」という場合には以下の可能性が考えられます。
- 第三者が、お客さまのLINEアカウントを利用してログインを試みた
- 第三者が、お客さまのLINEアカウントを利用してPCやiPadなどの端末からログインした
- 第三者が、お客さまの端末を勝手に操作した
- (端末をポケットなどに入れていて)知らないうちに操作してしまっていた
上記のような状況が発生している場合は、以下の対応を行ってください。
- パスワードを変更する
- ログイン許可を「オフ」に変更する
- ログイン中の端末を確認して、身に覚えのない端末をログアウトさせる
なお、[他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです]というメッセージが届いた場合は、「他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです」も合わせてご確認ください。
LINEアカウントが利用できなくなった場合
上記以外の画面が表示されている場合には、アカウントが不正利用されているかどうかを弊社にて調査いたします。
その結果、不正利用されていることが確認できた場合に、弊社は以下の対応を行います。
- 犯人がそれ以上悪用しないようLINEアカウントを削除
- 保有している有料アイテムやコインなどがあった場合には、新しいLINEアカウントに各アイテムを移行
移行が可能なアイテム
- スタンプ⋅着せかえなどの有料アイテムを利用する権利(プレゼントスタンプを含む)
- 課金アイテムの購入履歴やコイン残高
- LINE STOREから購入したクレジット残高
上記の対応が必要な場合は「注意事項」をご確認のうえで、お問い合わせフォームから問い合わせをお願いします。
【問い合わせ前に必ずご確認ください】
設問の選択間違いや情報不足により、回答までに時間がかかってしまうケースが発生しています。
円滑なやり取りを行うため、以下をご確認のうえでお問い合わせください。
問い合わせの注意事項
この問題に直面している「ご本人」からの問い合わせを受け付けています。
- 家族や友達、知人の代理としての問い合わせは原則受け付けておりません
- お問い合わせフォームで「情報の入力」や具体的な「状況の入力」が必要な設問には、自身に発生している状況と正確な情報を不足ないように入力をお願いします
注意事項を確認されましたか?
確認していません
問い合わせの注意事項をご確認のうえ、問い合わせをお願いします。問い合わせの注意事項
- この問題に直面している「ご本人」からの問い合わせを受け付けています
- 家族や友達、知人の代理としての問い合わせは原則受け付けておりません
- お問い合わせフォームで「情報の入力」や具体的な「状況の入力」が必要な設問には、自身に発生している状況と正確な情報を不足ないように入力をお願いします
確認しました
お問い合わせフォームから問い合わせをお願いします。関連ヘルプ
‐ 【重要】LINEアカウントの乗っ取りにご注意ください
‐ 「利用することができません」と突然表示された
‐ LINEやLINE関連サービスにログインしている端末を確認するには?
この内容は役に立ちましたか?
貴重なご意見ありがとうございました。
問題の詳細をお聞かせください。
※個人情報の記載はお控えください。
※こちらのフォームからいただいたコメントに返信することはできません。ご了承ください。
「アカウントからログアウトされました」という画面(以下の画面)が突然表示された場合、以下【1】~【3】の理由が考えられます。

理由
- 【1】現在契約中の電話番号をLINEに登録していなかった
- 【2】他の端末のLINEで同じ電話番号を入力し、認証を行った
- 【3】第三者が、認証番号/電話番号/パスワード/引き継ぎ認証番号などを別の端末で入力した
【1】現在契約中の電話番号をLINEに登録していなかった
あなたが契約している電話番号を解約し、新しい番号を契約するなどして、LINEに登録している電話番号と現在契約中の電話番号が一致していない場合、突然ログアウトされることがあります。
電話番号を解約して一定期間が経過すると、その電話番号は他の方が契約(利用)できる状態になります。
LINEでは、1つの電話番号を複数のLINEアカウントに登録することはできません。
そのため、新しい契約者がその電話番号をLINEに登録すると、電話番号が登録されていたLINEアカウントは利用できなくなります。
関連ヘルプ:【ご確認ください】LINEに登録している電話番号は最新ですか?
他の方があなたのLINEアカウントを乗っ取り、LINEのデータ(友だちやトーク履歴など)を利用している状況ではありません。
今後、同様の状況が発生しないよう、電話番号が変わった場合は必ず変更後の電話番号をLINEにご登録ください。
以前のLINEアカウントを引き継ぐ手段はないため、現在契約中の電話番号で新しいLINEアカウントの作成をお願いします。
以前使用していたLINEアカウントで保有していた一部の有料アイテムは、調査の結果によって移行できる可能性があります。
有料アイテムの調査をご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
移行が可能なアイテム
- スタンプ⋅着せかえ⋅絵文字(プレゼントスタンプ⋅着せかえ⋅絵文字を含む)
- 課金アイテムの購入履歴、コインやLINEポイントの残高
- LINE STOREでチャージしたクレジット残高
お問い合わせフォームからの連絡

円滑なやり取りを行うため、以下をご確認のうえでお問い合わせください。
- この問題に直面している「ご本人」からのお問い合わせを受け付けています。
- 家族や友だち、知人の代理としてのお問い合わせは原則受け付けておりません。
- お問い合わせフォームで「情報の入力」や具体的な「状況の入力」が必要な設問には、自身に発生している状況と正確な情報を不足がないように入力をお願いします。
注意事項を確認されましたか?
確認していません。
お問い合わせの注意事項をご確認のうえ、お問い合わせをお願いします。
- 家族や友だち、知人の代理としてのお問い合わせは原則受け付けておりません。
- お問い合わせフォームで「情報の入力」や具体的な「状況の入力」や「画面のスクリーンショット」が必要な設問には、自身に発生している状況と正確な情報を不足がないように入力をお願いします。
【2】他の端末のLINEで同じ電話番号を入力し、認証を行った
1つの電話番号で複数のLINEアカウントを登録(認証)したことが原因です。
LINEでは、携帯電話番号1つにつき、1つのLINEアカウント登録(認証)のみ行うことが可能です。
LINEに登録済みの電話番号で別のLINEアカウントの登録(認証)を行うと、先に利用していたLINEアカウントが自動的に削除されます。
元々使っていたLINEアカウントを引き継ぐ手段はないため、現在利用できているLINEアカウントをお使いいただくか、新しいLINEアカウントを作成してください。
以前使用していたLINEアカウントで保有していた一部の有料アイテムは、調査の結果によって移行できる可能性があります。
有料アイテムの調査をご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
移行が可能なアイテム
- スタンプ⋅着せかえ⋅絵文字(プレゼントスタンプ⋅着せかえ⋅絵文字を含む)
- 課金アイテムの購入履歴、コインやLINEポイントの残高
- LINE STOREでチャージしたクレジット残高
お問い合わせフォームからの連絡

円滑なやり取りを行うため、以下をご確認のうえでお問い合わせください。
- この問題に直面している「ご本人」からのお問い合わせを受け付けています。
- 家族や友だち、知人の代理としてのお問い合わせは原則受け付けておりません。
- お問い合わせフォームで「情報の入力」や具体的な「状況の入力」や「画面のスクリーンショット」が必要な設問には、自身に発生している状況と正確な情報を不足がないように入力をお願いします。
注意事項を確認されましたか?
確認していません。
お問い合わせの注意事項をご確認のうえ、お問い合わせをお願いします。
- 家族や友だち、知人の代理としてのお問い合わせは原則受け付けておりません。
- お問い合わせフォームで「情報の入力」や具体的な「状況の入力」や「画面のスクリーンショット」が必要な設問には、自身に発生している状況と正確な情報を不足がないように入力をお願いします。
【3】第三者が、認証番号/電話番号/パスワード/引き継ぎ認証番号などを別の端末で入力した
【1】【2】にお心あたりがない場合、第三者があなたの情報を利用してLINEアカウントに不正ログイン/LINEアカウントの乗っ取りを行っている可能性があります。
以下のフローチャートを確認し、自身の状況に合った選択肢を選んでください。
結果に表示された番号の詳細は、フローチャートの下にある表をご覧ください。

対応 番号 |
詳細 |
---|---|
![]() |
利用していたLINEアカウントにApple ID/Google アカウントを連携している場合、以前利用したLINEアカウントに再ログインできます。 操作手順 1)[再ログイン]をタップ 2)[Appleで続ける]/[Google で続ける]をタップ 3)[Appleで続ける]/[Google で続ける]をタップし、画面に従ってログイン 4)[○○としてログイン]の画面で問題なければ[ログイン]をタップ |
![]() |
以下の場合は、電話番号でアカウントを引き継ぐ方法でLINEアカウントを引き継ぐことができます。 - 利用していたLINEアカウントに登録済みのパスワードを覚えている場合 - 利用していたLINEアカウントにメールアドレスを登録している場合 |
![]() |
利用していたLINEアカウントに登録している電話番号と同じ電話番号を利用していて、パスワードを覚えている場合、以前利用したLINEアカウントに再ログインできます。 操作手順 1)[再ログイン]をタップ 2)[電話番号でログイン]をタップ 3)[国]⋅[電話番号]を入力>[利用規約]⋅[プライバシーポリシー]を確認し、[送信]をタップ 4)届いたSMSに記載されている認証番号を入力 ※Androidの一部端末では、自動的に認証番号が入力され次の手順に進みます ※SMSが受信できない場合は、[通話による認証]をお試しください 5)パスワードを入力し、 ![]() |
![]() |
利用していたLINEアカウントに登録している電話番号と異なる電話番号を利用していて、利用していたLINEアカウントのパスワードを覚えているかつメールアドレスを登録している場合は、以前利用していたLINEアカウントに再ログインできます。 操作手順 1)[再ログイン]をタップ 2)[電話番号でログイン]をタップ 3)[国]⋅[電話番号]を入力>[利用規約]⋅[プライバシーポリシー]を確認し、[送信]をタップ 4)届いたSMSに記載されている認証番号を入力 ※Androidの一部端末では、自動的に認証番号が入力され次の手順に進みます ※SMSが受信できない場合は、[通話による認証]をお試しください 5)[電話番号が見つかりません]の画面で[メールアドレスでログイン]をタップ 6)メールアドレスを入力し、 ![]() 7)パスワードを入力し、 ![]() |
![]() |
既に[削除]をタップしてLINEアカウントを削除した、または以前利用していたLINEアカウントに再ログインするための認証方法がない場合は、LINEアカウントの新規作成をお願いします。 以前利用していたLINEアカウントで保有していた一部の有料アイテムは、調査の結果によって移行できる可能性があります。 また、削除したLINEアカウントが不正利用されている場合も、関連調査を行います。 詳細は、以下の「お問い合わせについて」をご参照ください。 |
お問い合わせについて
再ログインできず、[削除]をタップした場合、調査いたしますのでお問い合わせフォームから詳細をお送りください。
調査は以下の2つのケースに限られます。
- [削除]をタップしたアカウントが不正利用されている場合(必須)
- [削除]をタップしたアカウントに有料アイテムが残っていた場合(希望者のみ)
移行が可能なアイテム
- スタンプ⋅着せかえ⋅絵文字(プレゼントスタンプ⋅着せかえ⋅絵文字を含む)
- 課金アイテムの購入履歴、コインやLINEポイントの残高
- LINE STOREでチャージしたクレジット残高
お問い合わせフォームからの連絡

円滑なやり取りを行うため、以下をご確認のうえでお問い合わせください。
- この問題に直面している「ご本人」からのお問い合わせを受け付けています。
- 家族や友だち、知人の代理としてのお問い合わせは原則受け付けておりません。
ただし、家族、友だちのLINEアカウントが乗っ取られている場合は、通報をお願いします。
- お問い合わせフォームで「情報の入力」や具体的な「状況の入力」や「画面のスクリーンショット」が必要な設問には、自身に発生している状況と正確な情報を不足がないように入力をお願いします。
注意事項を確認されましたか?
確認していません。
お問い合わせの注意事項をご確認のうえ、お問い合わせをお願いします。
- 家族や友だち、知人の代理としてのお問い合わせは原則受け付けておりません。
ただし、家族、友だちのLINEアカウントが乗っ取られている場合は、通報をお願いします。
- お問い合わせフォームで「情報の入力」や具体的な「状況の入力」や「画面のスクリーンショット」が必要な設問には、自身に発生している状況と正確な情報を不足がないように入力をお願いします。
この内容は役に立ちましたか?
貴重なご意見ありがとうございました。
ご意見ありがとうございます。
本コンテンツについて追加でご意見がございましたら教えてください。
※個人情報の記載はお控えください。
※こちらのフォームからいただいたコメントに返信することはできません。ご了承ください。
問題の詳細をお聞かせください。
※個人情報の記載はお控えください。
※こちらのフォームからいただいたコメントに返信することはできません。ご了承ください。
この内容は役に立ちましたか?
貴重なご意見ありがとうございました。
ご意見ありがとうございます。
本コンテンツについて追加でご意見がございましたら教えてください。
※個人情報の記載はお控えください。
※こちらのフォームからいただいたコメントに返信することはできません。ご了承ください。
問題の詳細をお聞かせください。
※個人情報の記載はお控えください。
※こちらのフォームからいただいたコメントに返信することはできません。ご了承ください。
【1】LINEのアカウントの引き継ぎ/新しいLINEアカウントの作成
盗難された⋅紛失した端末でLINEアカウントを使用されないようにするために、以下いずれかの対応を行ってください。
LINEアカウントの引き継ぎをする
LINEアカウントの引き継ぎをする場合、状況に応じて以下のいずれかをご参照ください。
電話番号でLINEアカウントを引き継ぐには?
異なる電話番号でLINEアカウントを引き継ぐには?
Apple ID/Google アカウントで引き継ぐには?
LINEに登録していた電話番号で新しいLINEアカウントを作成する

削除されたデータを復元することはできません。
LINEアカウントを新規登録をするには?をご参照ください。
【2】携帯電話会社への連絡
契約されている携帯電話会社にご連絡ください。
この内容は役に立ちましたか?
貴重なご意見ありがとうございました。
ご意見ありがとうございます。
本コンテンツについて追加でご意見がございましたら教えてください。
※個人情報の記載はお控えください。
※こちらのフォームからいただいたコメントに返信することはできません。ご了承ください。
問題の詳細をお聞かせください。
※個人情報の記載はお控えください。
※こちらのフォームからいただいたコメントに返信することはできません。ご了承ください。
この内容は役に立ちましたか?
貴重なご意見ありがとうございました。
ご意見ありがとうございます。
本コンテンツについて追加でご意見がございましたら教えてください。
※個人情報の記載はお控えください。
※こちらのフォームからいただいたコメントに返信することはできません。ご了承ください。
問題の詳細をお聞かせください。
※個人情報の記載はお控えください。
※こちらのフォームからいただいたコメントに返信することはできません。ご了承ください。
ご意見ありがとうございます。
本コンテンツについて追加でご意見がございましたら教えてください。
※個人情報の記載はお控えください。
※こちらのフォームからいただいたコメントに返信することはできません。ご了承ください。