LINEで利用する情報⋅広告

目次

‐ [サービス向上のための情報利用に関するお願い]について
‐ LINEアプリ経由でユーザーがアクセスしたURLに関する情報の収集について



[サービス向上のための情報利用に関するお願い]について
皆さまにより良いサービスの提供を目的として、当社によるサービス向上のための情報利用とプライバシーポリシーについてご同意をお願いするものです。

「プライバシーポリシー」の詳細

「サービス向上のための情報利用」の詳細

同意いただくことで、皆さまに提供するサービスの向上に繋がりますので、同意いただければ幸いです。
同意いただくことで、サービス向上に繋がると想定される内容は以下のとおりです。

サービス上の不正対策
迷惑行為や、アカウント乗っ取りの対策強化など

当社サービスの改善および研究開発
AIサービスの機能向上や、より使いやすい画面設計の検討など

より適切なコンテンツの配信
興味関心を持っているジャンルのコンテンツや広告配信など

同意は、以下の手順で変更ができます。

操作手順
メイン端末(主にスマートフォン) 1)[ホーム]設定[設定][プライバシー管理]をタップ
2)[情報の提供][コミュニケーション関連情報]をオン/オフ


サブ端末(主にタブレット)
iPad 1)[設定][プライバシー管理]をタップ
2)[情報の提供][コミュニケーション関連情報]をオン/オフ



Android 1)[ホーム]設定[設定][プライバシー管理]をタップ
2)[情報の提供][コミュニケーション関連情報]をオン/オフ





LINEアプリ経由でユーザーがアクセスしたURLに関する情報の収集について
サービス向上のための情報利用に関するお願い」にご協力いただいているユーザーに限り、LINEアプリ経由でユーザーがアクセスしたURLに関する情報をプライバシーに配慮した以下の方法により収集しています。

LINEの機能を起動するURLの場合
* LINEの機能を起動する際のURLにはユーザーを特定する情報が含まれる場合があるが、同一のLINE機能を起動する際にどのユーザーにおいても共有するURL部分のみを取得し、URL内のユーザーごとに可変する部分は取得しない
* URLにアクセスしたユーザーの情報には紐付をせずに収集する

上記以外のURLの場合
* アクセスしたサイトのドメイン名と一方向暗号化(ハッシュ化)したURL可変部分を収集する
* URLにアクセスしたユーザーの情報には紐付をせずに収集する

ハッシュ化されたURLは元の値に復元することが困難となっており、アクセスランキングなどの算出にあたってはあらかじめ広く一般に公開されたURLを同一の方法によりハッシュ化し、値が合致したURLへのアクセス数を算出しています。

それ以外のハッシュ化したURL情報は、元のURLに復元しません。



LINEはこれからも、皆さまにとってより便利で安心なサービスをご提供できるよう、皆さまの声に耳を傾けながらアップデートを重ねてまいります。
ご理解⋅ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

この内容は役に立ちましたか?