LINE VOOMの基本情報

LINE VOOMの投稿やストーリーの[いいね][コメント]については、以下をご参照ください。
注意  注意
自分が使っていた(アカウント削除などの理由で現在利用できない)アカウントのコメントは、現在利用中のアカウントから削除することはできません。
コメントを削除したい場合は、LINE VOOMのコメント欄で投稿者に削除を依頼してください。

投稿に[いいね]/[コメント]する方法 投稿に[いいね]する場合は、いいねをタップまたは長押ししてください。
いいねを長押しすることで、LINEのキャラクターを使った6種類の感情パターンから選ぶことができます。

再度いいねをタップすると取り消すことができます。
※相手がつけた[いいね]を削除することはできません。

投稿に[コメント]する場合は、コメントをタップしてください。
投稿内容を削除するには、以下をご確認ください。

iOS:投稿内容を左にスワイプ>[削除]をタップ
Android:投稿内容を長押し>[削除]をタップ

相手のコメントに返信する場合は、コメントの[返信]をタップしてから返信内容を入力してください。

自分の投稿への[いいね]や[コメント]の通知設定
操作手順
メイン端末(主にスマートフォン) 1)[VOOM]>右上のプロフィール[プロフィール][設定]をタップ
2)[LINE VOOM通知]をタップ
3)[すべての通知]をオン
4)通知対象を選択してオン、またはオフを選択

サブ端末(主にタブレット)
iPad 1)[設定][LINE VOOM]をタップ
2)[LINE VOOM通知]をタップ
3)[すべての通知]をオン
4)通知対象を選択してオン、またはオフを選択

Android 1)[VOOM]>右上のプロフィール[プロフィール][設定]をタップ
2)[LINE VOOM通知]をタップ
3)[すべての通知]をオン
4)通知対象を選択してオン、またはオフを選択

メッセージの送信方法 ストーリーを投稿したユーザーと友だち関係の場合は、ストーリーの感想を、テキストで送ることができます。
送信した内容は、送信した友だちとのトークルームに表示され、送信済みの内容は、トークルーム内からのみ削除が可能です。

この内容は役に立ちましたか?