オープンチャットに関する問題

利用していたオープンチャットが急に利用できなくなった場合は、自身が使用しているLINEの状況に照らし合わせて、該当する内容をご確認ください。


目次

‐ 「ガイドライン/ポリシーに違反したため、オープンチャットをご利用になれません。」というメッセージが表示されている
‐ 全てのオープンチャットのトークルームでメッセージが送信できない
‐ 一部のオープンチャットのトークルームだけメッセージが送信できない



「ガイドライン/ポリシーに違反したため、オープンチャットをご利用になれません。」というメッセージが表示されている
「ガイドライン/ポリシーに違反したため、オープンチャットをご利用になれません。」というメッセージが表示されている場合は、一定期間の利用停止措置がとられています。
注意  注意
当メッセージに関しては、「お問い合わせフォーム」からの利用停止の解除は受け付けておりません。 本件に関しましては、お問い合わせいただいても、ヘルプページと同じご案内となることをご了承ください。
一時的な利用制限の期間は24時間〜7日間です。
利用制限期間が終わればオープンチャットを利用することができます。
※違反内容によっては7日間以上の利用制限が適用されることがあります。


全てのオープンチャットのトークルームでメッセージが送信できない
以下の事象が発生した場合、オープンチャットサービスの禁止規定における違反行為が検知され、オープンチャットの利用が制限されている可能性があります。
⋅急にメッセージを送信できなくなった
⋅ノートや新しいオープンチャットの作成ができなくなった

どの禁止項目に該当した可能性があるかは、オープンチャット禁止規定をご確認ください。


違反行為となる禁止項目
- 個人情報の掲載

- 誹謗中傷⋅過度な批判的表現

- 差別的発言⋅ヘイトスピーチ

- 知的財産権⋅プライバシー⋅肖像権等の権利侵害

- 自殺⋅自傷、他人に対する危害等の予告等

- 児童ポルノコンテンツの投稿または青少年を危険に晒す行為

- わいせつ⋅暴力的など一般人が不快と感じる内容を投稿する行為

- 出会いを目的とする行為

- 法令違反又は法令違反につながるおそれのある行為

- 明らかな偽誤情報の拡散⋅流布

- なりすまし

- サイバーセキュリティリスクの恐れがある行為

- サービス運営の妨害(荒らし行為)

- 商用宣伝を目的とする行為

- その他当社が不適切とみなす行為



一時的な利用制限の期間は24時間〜7日間です。
利用制限期間が終わればオープンチャットを利用することができます。
※違反内容によっては7日間以上の利用制限が適用されることがあります。

注意  注意
違反とみなされる行為は「お問い合わせフォーム」からお問い合わせされても、このヘルプに記載している内容と同様のご案内になる場合があります。


一部のオープンチャットのトークルームだけメッセージが送信できない
一部のトークルームでメッセージが送信できない場合は、問題解決に関するいくつかの操作をお試しください。
上記の操作でも問題が解決せず、ガイドラインに違反した心当たりが全くない場合は、お問い合わせフォームから問い合わせをお願いします。
注意   注意
設問の選択間違いや情報不足により、回答までに時間がかかってしまうケースが発生しています。
円滑なやり取りを行うため、以下をご確認のうえでお問い合わせください。

- この問題に直面している「ご本人」からの問い合わせを受け付けています。
- 家族や友だち、知人の代理としての問い合わせは原則受け付けておりません。
- お問い合わせフォームで「情報の入力」や具体的な「状況の入力」が必要な設問には、自身に発生している状況と正確な情報を不足がないように入力をお願いします。

注意事項を確認されましたか?
確認していません。 問い合わせの注意事項をご確認のうえ、問い合わせをお願いします。

お問い合わせの注意事項
- この問題に直面している「ご本人」からの問い合わせを受け付けています。
- 家族や友だち、知人の代理としての問い合わせは原則受け付けておりません。
- お問い合わせフォームで「情報の入力」や具体的な「状況の入力」が必要な設問には、自身に発生している状況と正確な情報を不足ないように入力をお願いします。


確認しました。 お問い合わせフォームから問い合わせをお願いします。



関連ヘルプ
急にメッセージが送信できなくなった

この内容は役に立ちましたか?