「サジェスト 」の検索結果(7件)
LINEスタンプとは?
LINEスタンプとは、感情や挨拶などを表現するためのイラストや画像です。
通常のスタンプに加え、サウンドスタンプ⋅メッセージスタンプ⋅カスタムスタンプなどの種類があります。
個別に購入するほか、「LINEスタンプ プレミアム」や「LYPプレミアム」に加入すると、対象のスタンプが定額で使い放題になります。
参考
スタンプの作成や販売については、CreatorsMarketをご確認ください。
目次
‐ スタンプの購入方法
‐ スタンプの個別ダウンロード/確認方法
‐ スタンプの使用期限
‐ スタンプの送信に関する設定
‐ スタンプの並び替え⋅削除⋅再ダウンロード
‐ 【Windows/Mac】スタンプの非表示⋅再表示
‐ スタンプのアレンジ
スタンプの購入方法
本機能はメイン端末(主にスマートフォン)でご利用いただけます。
注意
購入したアイテムのキャンセル(返品)はできません。
参考
- スタンプの購入にはコインが必要です。事前にコインを購入してください。
- PC版LINEを利用されている場合、LINE STOREで購入できます。
- トークルームに送信されたスタンプをタップすると、スタンプの購入画面に移動できます。
- 無料スタンプは、スタンプショップの[無料]タブからダウンロードできます。
- LYPプレミアムに登録している場合、[無料ダウンロード(LYPプレミアム)]から「情報の利用について」を下までスクロールして[同意して続ける]をタップすることでスタンプをダウンロードできます。
- AIによって生成⋅加工された、またはその可能性があるアイテムには、
が表示されます
操作手順
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)[ホーム]>[スタンプ]をタップ
3)希望するスタンプをタップ
4)[購入する]をタップ
※コインが不足している場合は、[OK]をタップしたあとに必要なコインを購入してください
なお、気になったスタンプ横の
をタップすると、欲しいものリストに追加され後で見返すことができます。
欲しいものリストは自身のみが閲覧でき、公開設定を変更しない限り他の方は閲覧できません。
スタンプの購入履歴は以下手順で確認できます。
操作手順
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)[ホーム]>
[設定]>[スタンプ]をタップ
3)[購入履歴]をタップ
スタンプが購入できない場合は有料アイテムの購入⋅プレゼントができないをご確認ください。
スタンプの個別ダウンロード/確認方法
本機能はメイン端末(Androidタブレットを除く)でご利用いただけます。
スタンプを1個ずつダウンロード/確認するには、以下をご確認ください。
注意
iPhone/iPadのLINEアプリバージョンが15.6.0以上の場合、無料スタンプを個別にダウンロードすることが可能です。(最新版にアップデート)
なお、メッセージスタンプやカスタムスタンプは
[お気に入り]に追加することはできません。
ダウンロード方法
2)[ホーム]>[スタンプ]>[プレミアム]/[無料]タブをタップ
3)希望するスタンプをタップ
※無料スタンを個別ダウンロードしたい場合は、条件を満たす必要があります
4)スタンプ一覧でスタンプ1個を選択し、[お気に入りに追加]をタップ
参考
以下の方法でも、スタンプを1個ずつダウンロードできます。
- トークルームに送信されたスタンプの右側にある
[お気に入り]をタップ
- トークルームでメッセージ入力時にサジェスト表示されたスタンプを選択し、
[お気に入り]をタップ
2)[ホーム]>[スタンプ]>[プレミアム]タブをタップ
3)希望するスタンプをタップ
4)スタンプ一覧でスタンプ1個を選択し、[ダウンロード]をタップ
参考
以下の方法でも、スタンプを1個ずつダウンロードできます。
- トークルームに送信されたスタンプの右側にある
[ダウンロード]をタップ
- トークルームでメッセージ入力時にサジェスト表示されたスタンプを選択し、
[ダウンロード]をタップ
確認方法
2)[トーク]>トークルームをタップ
3)トークルーム内下部の
[スタンプ]をタップ
4)スタンプ一覧上部の
[お気に入り]をタップ
2)[トーク]>トークルームをタップ
3)トークルーム内下部の
[スタンプ]をタップ
4)スタンプ一覧上部の
[スタンプリスト]をタップ
スタンプの使用期限
スタンプ一覧で[赤いバッジ]または[黄色いバッジ]がついている場合、使用期限が近いか使用期限が切れています。
- 黄色いバッジ:10日以内に使用期限が切れるスタンプです。
- 赤いバッジ:使用期限が切れているスタンプです。
使用期限が切れてから20日後に自動削除されます。
該当のスタンプのタブを表示して他のタブに移動するとすぐに削除されます。
スタンプの送信に関する設定
スタンプの送信に関する設定は、プレビューとサジェストの2つがあります。
プレビュー
本機能はPC版LINE(サブ端末)を除きご利用いただけます。
スタンププレビューは、送信するスタンプがどんなスタンプなのかを確認できる機能です。
操作手順
[設定]>[スタンプ]をタップ
2)[スタンププレビュー]をオン/オフ
※設定がオフになっていると、スタンプをタップした時点で、すぐに送信されます
2)[スタンププレビュー]をオン/オフ
※設定がオフになっていると、スタンプをタップした時点で、すぐに送信されます
[設定]>[スタンプ]をタップ
2)[スタンププレビュー]をオン/オフ
※設定がオフになっていると、スタンプをタップした時点で、すぐに送信されます
サジェスト
本機能はChrome(サブ端末)を除きご利用いただけます。
サジェストとは、入力したメッセージに合ったおすすめのLINEスタンプやLINE絵文字が自動的に表示される機能です。
※一部のスタンプ⋅絵文字は未対応です
操作手順
[設定]>[スタンプ]をタップ
2)[サジェスト表示]をタップ
3)[サジェスト表示]をオン/オフ
2)[サジェスト表示]をタップ
3)[サジェスト表示]をオン/オフ
[設定]>[スタンプ]をタップ
2)[サジェスト表示]をタップ
3)[サジェスト表示]をオン/オフ
[設定]をクリック
2)[トーク]をクリック
3)[スタンプのサジェスト表示]>[サジェスト表示をオン]にチェック
なお、サジェスト機能を利用する言語を追加したい場合は、[言語追加]欄でダウンロードしたい言語右側の
[ダウンロード]をクリックしてください。
ダウンロードした言語は[言語]欄に表示されます。
追いスタンプ
本機能はメイン端末(主にスマートフォン)でご利用いただけます。
LINEアカウントを登録したメイン端末で[メッセージ送信直後のサジェスト表示]をオンにすると、「追いスタンプ」機能が利用できます。
「追いスタンプ」機能では、入力したメッセージに適したスタンプがメッセージ送信後も一定時間表示されます。
スタンプの並び替え⋅削除⋅再ダウンロード
トークルームでのスタンプ並び替え
本機能はPC版LINE(サブ端末)を除きご利用いただけます。
トークルームのスタンプ一覧上部に表示される各スタンプのアイコンをドラッグ&ドロップすると、スタンプの順番を変更できます。
トークルームでの個別スタンプの並び替え/削除
本機能はメイン端末(Androidタブレットを除く)でご利用いただけます。
2)[トーク]>トークルームをタップ
3)トークルーム内下部の
[スタンプ]をタップ
4)スタンプ一覧上部の
[お気に入り]をタップ
5)[お気に入りを編集]をタップ
6)並び替えたいスタンプを長押ししながら移動し、[完了]をタップ
削除したい場合は、スタンプの
>[完了]をタップして個別削除、または[期限切れスタンプ]の右にある[すべて削除]>[完了]をタップして一括削除
※個別スタンプ削除は、手順4で赤バッチがついているスタンプ>[削除する]をタップでも削除可能です
2)[トーク]>トークルームをタップ
3)トークルーム内下部の
[スタンプ]をタップ
4)スタンプ一覧上部の
[スタンプリスト]をタップ
5)[スタンプリストを編集]をタップ
6)並び替えたいスタンプを長押ししながら移動し、[完了]をタップ
削除したい場合は、スタンプの
>[完了]をタップ
マイスタンプでのスタンプ並び替え⋅削除
本機能はChrome(サブ端末)を除きご利用いただけます。
操作手順
[設定]>[スタンプ]をタップ
2)[マイスタンプ編集]をタップ
3)並び替えたいスタンプの
を長押しし、移動したい場所までドラッグ
削除したい場合は、
>[削除]をタップ
2)[マイスタンプ編集]をタップ
3)並び替えたいスタンプの
を長押しし、移動したい場所までドラッグ
削除したい場合は、
>[削除]をタップ
[設定]>[スタンプ]をタップ
2)[マイスタンプ編集]をタップ
3)並び替えたいスタンプの
を長押しし、移動したい場所までドラッグ
削除したい場合は、
>[削除]をタップ
1)トークルーム内下部の
[スタンプ]をクリック
2)画面右上の[編集]アイコンをクリック
※LINEスタンプ プレミアムを利用している場合は、[マイスタンプ]をクリック
3)[スタンプ]または[絵文字]タブをクリック
4)位置を変更するコンテンツの左にある
にカーソルを合わせ、クリックしたまま希望の位置まで移動させ指をはなす(ドラッグ&ドロップ)
スタンプの再ダウンロード
本機能はPC版LINE(サブ端末)を除きご利用いただけます。
操作手順
1)[ホーム]>
[設定]>[スタンプ]をタップ
2)[マイスタンプ]をタップ
3)[スタンプ]をタップ
4)[すべてダウンロード]または
[ダウンロード]をタップ
2)[マイスタンプ]をタップ
3)[スタンプ]をタップ
4)[すべてダウンロード]または
[ダウンロード]をタップ
[設定]>[スタンプ]をタップ
2)[マイスタンプ]をタップ
3)[スタンプ]をタップ
4)[すべてダウンロード]または
[ダウンロード]をタップ
【Windows/Mac】スタンプの非表示⋅再表示
スタンプを非表示にするには、以下をご確認ください。
操作手順
1)トークルーム内下部の
[スタンプ]をクリック
2)画面右上の[編集]アイコンをクリック
※LINEスタンプ プレミアムを利用している場合は、[マイスタンプ]をクリック
3)[スタンプ]タブをクリック
4)非表示にするコンテンツの右にある
[非表示]をクリック
非表示にしたスタンプを再度表示させるには、対象コンテンツの右に表示される
[表示]をクリックするか、画面下に表示される[すべて表示]をクリックしてください。
※[すべてを表示]をクリックすると、画面上のすべてのコンテンツが表示されるのでご注意ください
スタンプのアレンジ
本機能はPC版LINE(サブ端末)を除きご利用いただけます。
スタンプアレンジ機能を利用すると、一つまたは複数個のスタンプの位置や角度、大きさ、組み合わせをアレンジして送信できます。
※本機能はLINEの最新版で利用できます(最新版にアップデート)
スタンプをアレンジできるキャンバスを起動した後、キャンバス内で編集してください。
キャンバスの起動方法
1)トークルーム内の
[スタンプ]をタップ
2)スタンプキーボードからアレンジしたいスタンプを長押し、または画面中央にドラッグ
トークルームで送受信したスタンプをアレンジして送信したい場合は、該当スタンプを長押しし、[アレンジ]をタップするとキャンバスが起動します。
※送信できないスタンプが含まれている場合、[アレンジ]は表示されません
編集方法
キャンバス内でスタンプをタップすると、スタンプのサイズ調整や回転ができます。
スタンプキーボードからアレンジしたいスタンプをタップまたはドラッグして、最大6個まで組み合わせることができます。
キャンバス内スタンプ左上の
をタップすると、スタンプを削除できます。
参考
- アレンジ機能に非対応のスタンプは長押ししても、キャンバスは起動しません。
- キャンバスが起動すると、非対応スタンプはグレーアウトします。なお、キャンバス起動後に非対応スタンプを追加した場合、エラーメッセージが表示されます。
- サウンドスタンプ、カスタムスタンプ、メッセージスタンプ、ポップアップスタンプ、エフェクトスタンプはアレンジ機能に対応していません。
- アレンジ機能に対応したスタンプは変わる可能性があります。
通常のスタンプに加え、サウンドスタンプ⋅メッセージスタンプ⋅カスタムスタンプなどの種類があります。
個別に購入するほか、「LINEスタンプ プレミアム」や「LYPプレミアム」に加入すると、対象のスタンプが定額で使い放題になります。

目次
‐ スタンプの購入方法
‐ スタンプの個別ダウンロード/確認方法
‐ スタンプの使用期限
‐ スタンプの送信に関する設定
‐ スタンプの並び替え⋅削除⋅再ダウンロード
‐ 【Windows/Mac】スタンプの非表示⋅再表示
‐ スタンプのアレンジ
スタンプの購入方法
本機能はメイン端末(主にスマートフォン)でご利用いただけます。


- PC版LINEを利用されている場合、LINE STOREで購入できます。
- トークルームに送信されたスタンプをタップすると、スタンプの購入画面に移動できます。
- 無料スタンプは、スタンプショップの[無料]タブからダウンロードできます。
- LYPプレミアムに登録している場合、[無料ダウンロード(LYPプレミアム)]から「情報の利用について」を下までスクロールして[同意して続ける]をタップすることでスタンプをダウンロードできます。
- AIによって生成⋅加工された、またはその可能性があるアイテムには、

操作手順
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)[ホーム]>[スタンプ]をタップ
3)希望するスタンプをタップ
4)[購入する]をタップ
※コインが不足している場合は、[OK]をタップしたあとに必要なコインを購入してください
なお、気になったスタンプ横の

欲しいものリストは自身のみが閲覧でき、公開設定を変更しない限り他の方は閲覧できません。
スタンプの購入履歴は以下手順で確認できます。
操作手順
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)[ホーム]>

3)[購入履歴]をタップ
スタンプが購入できない場合は有料アイテムの購入⋅プレゼントができないをご確認ください。
スタンプの個別ダウンロード/確認方法
本機能はメイン端末(Androidタブレットを除く)でご利用いただけます。
スタンプを1個ずつダウンロード/確認するには、以下をご確認ください。

なお、メッセージスタンプやカスタムスタンプは

ダウンロード方法
iPhone/iPad
1)LINEアカウントを登録したメイン端末(iPhone/iPad)でLINEを開く2)[ホーム]>[スタンプ]>[プレミアム]/[無料]タブをタップ
3)希望するスタンプをタップ
※無料スタンを個別ダウンロードしたい場合は、条件を満たす必要があります
4)スタンプ一覧でスタンプ1個を選択し、[お気に入りに追加]をタップ

- トークルームに送信されたスタンプの右側にある

- トークルームでメッセージ入力時にサジェスト表示されたスタンプを選択し、

Android
1)LINEアカウントを登録したメイン端末(Android)でLINEを開く2)[ホーム]>[スタンプ]>[プレミアム]タブをタップ
3)希望するスタンプをタップ
4)スタンプ一覧でスタンプ1個を選択し、[ダウンロード]をタップ

- トークルームに送信されたスタンプの右側にある

- トークルームでメッセージ入力時にサジェスト表示されたスタンプを選択し、

確認方法
iPhone/iPad
1)LINEアカウントを登録したメイン端末(iPhone/iPad)でLINEを開く2)[トーク]>トークルームをタップ
3)トークルーム内下部の

4)スタンプ一覧上部の

Android
1)LINEアカウントを登録したメイン端末(Android)でLINEを開く2)[トーク]>トークルームをタップ
3)トークルーム内下部の

4)スタンプ一覧上部の

スタンプの使用期限
スタンプ一覧で[赤いバッジ]または[黄色いバッジ]がついている場合、使用期限が近いか使用期限が切れています。
- 黄色いバッジ:10日以内に使用期限が切れるスタンプです。
- 赤いバッジ:使用期限が切れているスタンプです。
使用期限が切れてから20日後に自動削除されます。
該当のスタンプのタブを表示して他のタブに移動するとすぐに削除されます。
スタンプの送信に関する設定
スタンプの送信に関する設定は、プレビューとサジェストの2つがあります。
プレビュー
本機能はPC版LINE(サブ端末)を除きご利用いただけます。
スタンププレビューは、送信するスタンプがどんなスタンプなのかを確認できる機能です。
操作手順
メイン端末
1)[ホーム]>
2)[スタンププレビュー]をオン/オフ
※設定がオフになっていると、スタンプをタップした時点で、すぐに送信されます
サブ端末
iPad
1)[設定]>[スタンプ]をタップ2)[スタンププレビュー]をオン/オフ
※設定がオフになっていると、スタンプをタップした時点で、すぐに送信されます
Android
1)[ホーム]>
2)[スタンププレビュー]をオン/オフ
※設定がオフになっていると、スタンプをタップした時点で、すぐに送信されます
サジェスト
本機能はChrome(サブ端末)を除きご利用いただけます。
サジェストとは、入力したメッセージに合ったおすすめのLINEスタンプやLINE絵文字が自動的に表示される機能です。
※一部のスタンプ⋅絵文字は未対応です
操作手順
メイン端末
1)[ホーム]>
2)[サジェスト表示]をタップ
3)[サジェスト表示]をオン/オフ
サブ端末
iPad
1)[設定]>[スタンプ]をタップ2)[サジェスト表示]をタップ
3)[サジェスト表示]をオン/オフ
Android
1)[ホーム]>
2)[サジェスト表示]をタップ
3)[サジェスト表示]をオン/オフ
Windows/Mac
1)メインメニュー下部の
2)[トーク]をクリック
3)[スタンプのサジェスト表示]>[サジェスト表示をオン]にチェック
なお、サジェスト機能を利用する言語を追加したい場合は、[言語追加]欄でダウンロードしたい言語右側の

ダウンロードした言語は[言語]欄に表示されます。
追いスタンプ
本機能はメイン端末(主にスマートフォン)でご利用いただけます。
LINEアカウントを登録したメイン端末で[メッセージ送信直後のサジェスト表示]をオンにすると、「追いスタンプ」機能が利用できます。
「追いスタンプ」機能では、入力したメッセージに適したスタンプがメッセージ送信後も一定時間表示されます。
スタンプの並び替え⋅削除⋅再ダウンロード
トークルームでのスタンプ並び替え
本機能はPC版LINE(サブ端末)を除きご利用いただけます。
トークルームのスタンプ一覧上部に表示される各スタンプのアイコンをドラッグ&ドロップすると、スタンプの順番を変更できます。
トークルームでの個別スタンプの並び替え/削除
本機能はメイン端末(Androidタブレットを除く)でご利用いただけます。
iPhone/iPad
1)LINEアカウントを登録したメイン端末(iPhone/iPad)でLINEを開く2)[トーク]>トークルームをタップ
3)トークルーム内下部の

4)スタンプ一覧上部の

5)[お気に入りを編集]をタップ
6)並び替えたいスタンプを長押ししながら移動し、[完了]をタップ
削除したい場合は、スタンプの

※個別スタンプ削除は、手順4で赤バッチがついているスタンプ>[削除する]をタップでも削除可能です
Android
1)LINEアカウントを登録したメイン端末(Android)でLINEを開く2)[トーク]>トークルームをタップ
3)トークルーム内下部の

4)スタンプ一覧上部の

5)[スタンプリストを編集]をタップ
6)並び替えたいスタンプを長押ししながら移動し、[完了]をタップ
削除したい場合は、スタンプの

マイスタンプでのスタンプ並び替え⋅削除
本機能はChrome(サブ端末)を除きご利用いただけます。
操作手順
メイン端末
1)[ホーム]>
2)[マイスタンプ編集]をタップ
3)並び替えたいスタンプの

削除したい場合は、

サブ端末
iPad
1)[設定]>[スタンプ]をタップ2)[マイスタンプ編集]をタップ
3)並び替えたいスタンプの

削除したい場合は、

Android
1)[ホーム]>
2)[マイスタンプ編集]をタップ
3)並び替えたいスタンプの

削除したい場合は、

Windows/Mac
Windows/Macでは、スタンプの並び替えのみ可能です。1)トークルーム内下部の

2)画面右上の[編集]アイコンをクリック
※LINEスタンプ プレミアムを利用している場合は、[マイスタンプ]をクリック
3)[スタンプ]または[絵文字]タブをクリック
4)位置を変更するコンテンツの左にある

スタンプの再ダウンロード
本機能はPC版LINE(サブ端末)を除きご利用いただけます。
操作手順
メイン端末
1)[ホーム]>

2)[マイスタンプ]をタップ
3)[スタンプ]をタップ
4)[すべてダウンロード]または

サブ端末
iPad
1)[設定]>[スタンプ]をタップ2)[マイスタンプ]をタップ
3)[スタンプ]をタップ
4)[すべてダウンロード]または

Android
1)[ホーム]>
2)[マイスタンプ]をタップ
3)[スタンプ]をタップ
4)[すべてダウンロード]または

【Windows/Mac】スタンプの非表示⋅再表示
スタンプを非表示にするには、以下をご確認ください。
操作手順
1)トークルーム内下部の

2)画面右上の[編集]アイコンをクリック
※LINEスタンプ プレミアムを利用している場合は、[マイスタンプ]をクリック
3)[スタンプ]タブをクリック
4)非表示にするコンテンツの右にある

非表示にしたスタンプを再度表示させるには、対象コンテンツの右に表示される

※[すべてを表示]をクリックすると、画面上のすべてのコンテンツが表示されるのでご注意ください
スタンプのアレンジ
本機能はPC版LINE(サブ端末)を除きご利用いただけます。
スタンプアレンジ機能を利用すると、一つまたは複数個のスタンプの位置や角度、大きさ、組み合わせをアレンジして送信できます。
※本機能はLINEの最新版で利用できます(最新版にアップデート)
スタンプをアレンジできるキャンバスを起動した後、キャンバス内で編集してください。
キャンバスの起動方法
1)トークルーム内の

2)スタンプキーボードからアレンジしたいスタンプを長押し、または画面中央にドラッグ
トークルームで送受信したスタンプをアレンジして送信したい場合は、該当スタンプを長押しし、[アレンジ]をタップするとキャンバスが起動します。
※送信できないスタンプが含まれている場合、[アレンジ]は表示されません
編集方法
キャンバス内でスタンプをタップすると、スタンプのサイズ調整や回転ができます。
スタンプキーボードからアレンジしたいスタンプをタップまたはドラッグして、最大6個まで組み合わせることができます。
キャンバス内スタンプ左上の


- キャンバスが起動すると、非対応スタンプはグレーアウトします。なお、キャンバス起動後に非対応スタンプを追加した場合、エラーメッセージが表示されます。
- サウンドスタンプ、カスタムスタンプ、メッセージスタンプ、ポップアップスタンプ、エフェクトスタンプはアレンジ機能に対応していません。
- アレンジ機能に対応したスタンプは変わる可能性があります。
この内容は役に立ちましたか?
スタンプのサジェストが表示されない
スタンプのサジェストが表示されない場合、以下をお試しください。
- 端末の再起動
- LINEを最新版にアップデート
- OS標準キーボードを利用
- サジェスト言語の削除⋅再インストール
サジェスト言語の削除⋅再インストール手順は以下のとおりです。
操作手順
[設定]>[スタンプ]>[サジェスト表示]>[言語]をタップ
2)右上の[編集]>使用している言語の
>[削除]/
をタップ
3)改めて使用している言語の
2)右上の[編集]>使用している言語の
>[削除]をタップ
3)改めて使用している言語の
[設定]>[スタンプ]>[サジェスト表示]>[言語]をタップ
2)右上の[編集]>使用している言語の
をタップ
3)改めて使用している言語の
[ダウンロード]をタップ
なお、以下のいずれかに該当する言語は、[編集]をタップしても削除できません。
iPhone/iPad
- 端末の[設定]>[アプリ]>[LINE]>[言語]に設定している言語
※OSのバージョンや端末によって、設定手順や項目の表記が異なる場合があります
Android
- LINEアプリ内の
[設定]>[言語]で選択している言語
- LINEアプリ内の
[設定]>[言語]で[端末の言語]を選択している場合、端末で設定している使用言語
一度別の使用言語に設定した後、削除および再ダウンロードをお試しください。
- 端末の再起動
- LINEを最新版にアップデート
- OS標準キーボードを利用
- サジェスト言語の削除⋅再インストール
サジェスト言語の削除⋅再インストール手順は以下のとおりです。
操作手順
メイン端末(主にスマートフォン)
1)[ホーム]>
2)右上の[編集]>使用している言語の


3)改めて使用している言語の

サブ端末(主にタブレット)
iPad
1)[設定]>[スタンプ]>[サジェスト表示]>[言語]をタップ2)右上の[編集]>使用している言語の

3)改めて使用している言語の

Android
1)[ホーム]>
2)右上の[編集]>使用している言語の

3)改めて使用している言語の

なお、以下のいずれかに該当する言語は、[編集]をタップしても削除できません。
iPhone/iPad
- 端末の[設定]>[アプリ]>[LINE]>[言語]に設定している言語
※OSのバージョンや端末によって、設定手順や項目の表記が異なる場合があります
Android
- LINEアプリ内の

- LINEアプリ内の

一度別の使用言語に設定した後、削除および再ダウンロードをお試しください。
この内容は役に立ちましたか?
絵文字とは?
絵文字とは、テキストメッセージ内に挿入できるイラストです。
絵文字だけを1~3個で送信する場合は、吹き出しではなくスタンプのように表示されます。
リアクションとしても使用することができます。
目次
‐ 絵文字の購入方法
‐ 絵文字の送信方法
‐ 絵文字の並び替え⋅削除⋅再ダウンロード
‐ 【Windows/Mac】絵文字の非表示⋅再表示
絵文字の購入方法
本機能はメイン端末(主にスマートフォン)でご利用いただけます。
注意
購入したアイテムのキャンセル(返品)はできません。
参考
- 絵文字の購入にはコインが必要です。事前にコインを購入してください。
- PC版LINEを利用されている場合、LINE STOREで購入できます。
- トークルームに送信された絵文字をタップすると、絵文字の購入画面に移動できます。
- AIによって生成⋅加工された、またはその可能性があるアイテムには、
が表示されます
操作手順
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)[ホーム]>[スタンプ]>[絵文字]タブをタップ
3)希望する絵文字をタップ
4)[購入する]をタップ
※コインが不足している場合は、[OK]をタップしたあとに必要なコインを購入してください
なお、気になった絵文字横のハートマークをタップすると、欲しいものリストに追加され後で見返すことができます。
欲しいものリストは自分のみが閲覧でき、公開設定を変更しない限り他の方は閲覧できません。
絵文字の購入履歴は以下手順で確認できます。
操作手順
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)[ホーム]>
[設定]>[スタンプ]をタップ
3)[購入履歴]>[絵文字]タブをタップ
絵文字の送信方法
操作手順
[スタンプ]をタップ
2)スタンプ一覧のメニュー左を絵文字に切り替える
3)入力したい絵文字をタップ
[スタンプ]をタップ
2)スタンプ一覧のメニュー左を絵文字に切り替える
3)入力したい絵文字をタップ
[スタンプ]をクリック
2)[絵文字]タブをクリック
3)入力したい絵文字をクリック
文字の途中に挿入できますが、絵文字だけを1~3個で送信すると、吹き出しではなくスタンプのように表示されます
また、サジェスト機能を使って入力もできます。
絵文字の並び替え⋅削除⋅再ダウンロード
トークルームでの絵文字並び替え
本機能はPC版LINE(サブ端末)を除きご利用いただけます。
トークルームの絵文字一覧上部に表示される、各絵文字のアイコンをドラッグ&ドロップすると順番を変更できます。
マイスタンプでの絵文字並び替えと削除
本機能はChrome(サブ端末)を除きご利用いただけます。
操作手順
[設定]>[スタンプ]をタップ
2)[マイスタンプ編集]>[絵文字]をタップ
3)並び替えたい絵文字の
を長押しし、移動したい場所までドラッグ
削除したい場合は、
>[削除]をタップ
2)[マイスタンプ編集]>[絵文字]をタップ
3)並び替えたい絵文字の
を長押しし、移動したい場所までドラッグ
削除したい場合は、
>[削除]をタップ
[設定]>[スタンプ]をタップ
2)[マイスタンプ編集]>[絵文字]をタップ
3)並び替えたい絵文字の
を長押しし、移動したい場所までドラッグ
削除したい場合は、
>[削除]をタップ
1)トークルーム内下部の
[スタンプ]をクリック
2)画面右上の[編集]アイコンをクリック
※LINEスタンプ プレミアムを利用している場合は、[マイスタンプ]をクリック
3)[絵文字]タブをクリック
4)位置を変更するコンテンツの左にある
にカーソルを合わせ、クリックしたまま希望の位置まで移動させ指をはなす(ドラッグ&ドロップ)
絵文字の再ダウンロード
本機能はPC版LINE(サブ端末)を除きご利用いただけます。
以下のケースに該当する場合、絵文字を再ダウンロードすることで利用できます。
- 一度削除した絵文字をもう一度使用したい場合
- LINEアカウントの引き継ぎを行った場合
- LINEアプリの再インストールを行った場合
操作手順
[設定]>[スタンプ]をタップ
2)[マイスタンプ]>[絵文字]タブをタップ
3)[すべてダウンロード]または
[ダウンロード]をタップ
2)[マイスタンプ]>[絵文字]タブをタップ
3)[すべてダウンロード]または
[ダウンロード]をタップ
[設定]>[スタンプ]をタップ
2)[マイスタンプ]>[絵文字]タブをタップ
3)[すべてダウンロード]または
[ダウンロード]をタップ
【Windows/Mac】絵文字の非表示⋅再表示
絵文字を非表示にするには、以下をご確認ください。
操作手順
1)トークルーム内下部の
[スタンプ]をクリック
2)画面右上の[編集]アイコンをクリック
※LINEスタンプ プレミアムを利用している場合は、[マイスタンプ]をクリック
3)[絵文字]タブをクリック
4)非表示にするコンテンツの右にある
[非表示]をクリック
非表示にした絵文字を再度表示させるには、対象コンテンツの右に表示される
[表示]をクリックするか、画面下に表示される[すべて表示]をクリックしてください。
※[すべてを表示]をクリックすると、画面上のすべてのコンテンツが表示されるのでご注意ください
絵文字だけを1~3個で送信する場合は、吹き出しではなくスタンプのように表示されます。
リアクションとしても使用することができます。
目次
‐ 絵文字の購入方法
‐ 絵文字の送信方法
‐ 絵文字の並び替え⋅削除⋅再ダウンロード
‐ 【Windows/Mac】絵文字の非表示⋅再表示
絵文字の購入方法
本機能はメイン端末(主にスマートフォン)でご利用いただけます。


- PC版LINEを利用されている場合、LINE STOREで購入できます。
- トークルームに送信された絵文字をタップすると、絵文字の購入画面に移動できます。
- AIによって生成⋅加工された、またはその可能性があるアイテムには、

1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)[ホーム]>[スタンプ]>[絵文字]タブをタップ
3)希望する絵文字をタップ
4)[購入する]をタップ
※コインが不足している場合は、[OK]をタップしたあとに必要なコインを購入してください
なお、気になった絵文字横のハートマークをタップすると、欲しいものリストに追加され後で見返すことができます。
欲しいものリストは自分のみが閲覧でき、公開設定を変更しない限り他の方は閲覧できません。
絵文字の購入履歴は以下手順で確認できます。
操作手順
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)[ホーム]>

3)[購入履歴]>[絵文字]タブをタップ
絵文字の送信方法
操作手順
メイン端末
1)メッセージ入力欄右の
2)スタンプ一覧のメニュー左を絵文字に切り替える
3)入力したい絵文字をタップ
サブ端末
iPad/Android
1)メッセージ入力欄右の
2)スタンプ一覧のメニュー左を絵文字に切り替える
3)入力したい絵文字をタップ
Windows/Mac/Chrome
1)トークルーム内下部の
2)[絵文字]タブをクリック
3)入力したい絵文字をクリック
文字の途中に挿入できますが、絵文字だけを1~3個で送信すると、吹き出しではなくスタンプのように表示されます
また、サジェスト機能を使って入力もできます。
絵文字の並び替え⋅削除⋅再ダウンロード
トークルームでの絵文字並び替え
本機能はPC版LINE(サブ端末)を除きご利用いただけます。
トークルームの絵文字一覧上部に表示される、各絵文字のアイコンをドラッグ&ドロップすると順番を変更できます。
マイスタンプでの絵文字並び替えと削除
本機能はChrome(サブ端末)を除きご利用いただけます。
操作手順
メイン端末
1)[ホーム]>
2)[マイスタンプ編集]>[絵文字]をタップ
3)並び替えたい絵文字の

削除したい場合は、

サブ端末
iPad
1)[設定]>[スタンプ]をタップ2)[マイスタンプ編集]>[絵文字]をタップ
3)並び替えたい絵文字の

削除したい場合は、

Android
1)[ホーム]>
2)[マイスタンプ編集]>[絵文字]をタップ
3)並び替えたい絵文字の

削除したい場合は、

Windows/Mac
Windows/Macでは、絵文字の並び替えのみ可能です。1)トークルーム内下部の

2)画面右上の[編集]アイコンをクリック
※LINEスタンプ プレミアムを利用している場合は、[マイスタンプ]をクリック
3)[絵文字]タブをクリック
4)位置を変更するコンテンツの左にある

絵文字の再ダウンロード
本機能はPC版LINE(サブ端末)を除きご利用いただけます。
以下のケースに該当する場合、絵文字を再ダウンロードすることで利用できます。
- 一度削除した絵文字をもう一度使用したい場合
- LINEアカウントの引き継ぎを行った場合
- LINEアプリの再インストールを行った場合
操作手順
メイン端末
1)[ホーム]>
2)[マイスタンプ]>[絵文字]タブをタップ
3)[すべてダウンロード]または

サブ端末
iPad
1)[設定]>[スタンプ]をタップ2)[マイスタンプ]>[絵文字]タブをタップ
3)[すべてダウンロード]または

Android
1)[ホーム]>
2)[マイスタンプ]>[絵文字]タブをタップ
3)[すべてダウンロード]または

【Windows/Mac】絵文字の非表示⋅再表示
絵文字を非表示にするには、以下をご確認ください。
操作手順
1)トークルーム内下部の

2)画面右上の[編集]アイコンをクリック
※LINEスタンプ プレミアムを利用している場合は、[マイスタンプ]をクリック
3)[絵文字]タブをクリック
4)非表示にするコンテンツの右にある

非表示にした絵文字を再度表示させるには、対象コンテンツの右に表示される

※[すべてを表示]をクリックすると、画面上のすべてのコンテンツが表示されるのでご注意ください
この内容は役に立ちましたか?
ノートでのハッシュタグのサジェスト機能終了について
更新日: 2025年4月2日
2025年3月20日をもって、トークルームのノートでハッシュタグ(#)を入力した際に表示されるサジェスト機能の提供を終了しました。
ハッシュタグの入力や検索は引き続きご利用できます。
2025年3月20日をもって、トークルームのノートでハッシュタグ(#)を入力した際に表示されるサジェスト機能の提供を終了しました。
ハッシュタグの入力や検索は引き続きご利用できます。
この内容は役に立ちましたか?
LINEラボとは?
LINEラボとは、正式なサービスとして公開する可能性のある機能を試験的に提供するサービスです。
LINEラボで提供している機能を有効にするには、以下をご確認ください。
操作手順
[設定]>[LINEラボ]を順にタップ
2)利用したい機能をオンに変更
2)利用したい機能をオンに変更
[設定]>[LINEラボ]を順にタップ
2)利用したい機能をオンに変更
LINEラボで提供している機能は、以下をご確認ください。
共通で提供している機能
- トークフォルダー
- ミュートメッセージ
- LINE AIトークサジェスト
LINEラボで提供している機能を有効にするには、以下をご確認ください。
操作手順
メイン端末(主にスマートフォン)
1)[ホーム]>
2)利用したい機能をオンに変更
サブ端末(主にタブレット)
iPad
1)[設定]>[LINEラボ]を順にタップ2)利用したい機能をオンに変更
Android
1)[ホーム]>
2)利用したい機能をオンに変更
LINEラボで提供している機能は、以下をご確認ください。
共通で提供している機能
- トークフォルダー
- ミュートメッセージ
- LINE AIトークサジェスト
この内容は役に立ちましたか?
LINE AIトークサジェストとは?
本機能はメイン端末(主にスマートフォン)かつLINEの最新版でご利用いただけます。(最新版にアップデート)
LINE AIトークサジェストとは、ユーザーのメッセージ作成をサポートしてくれる機能です。
本機能を利用するには、以下をご確認ください。
目次
‐ 利用を開始する前の準備
‐ LINE AIトークサジェストで利用できる機能
‐ 注意事項
利用を開始する前の準備
- LINEアプリの[ホーム]>
[設定]>[LINEラボ]>[LINE AIトークサジェスト]をオンに設定してください。
- 利用規約などに同意した後、トークルームで[AI]アイコンを選択すると本機能を利用できます。
- スタンプ提案機能を利用するためには、LINEアプリの[ホーム]
[設定]>[スタンプ]>[サジェスト表示]をオンにして、[言語]メニューから使用する言語を追加してください。
LINE AIトークサジェストで利用できる機能
操作手順
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)トークルーム下部のメッセージ入力欄で[AI]アイコン>[返信を提案]をタップ
※画面下部のメッセージスタイルオプションを選択すると、メッセージスタイルを変更できます
3)送信したいメッセージをタップし、[送信]アイコンをタップ
操作手順
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)トークルーム下部のメッセージ入力欄で[AI]アイコン>[スタンプを提案]をタップ
※画面下部のおすすめタグを選択すると、提案されるスタンプを変更できます
3)送信したいスタンプをタップし、[送信]アイコンをタップ
注意
スタンプ提案機能を利用するためには、LINEアプリの[ホーム]>
[設定]>[スタンプ]>[サジェスト表示]をオンにして、[言語]メニューから使用する言語を追加してください。
操作手順
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)トークルーム下部のメッセージ入力欄で[AI]アイコン>[口調を変換]をタップ
※画面下部の変換したい口調を選択すると、口調を変換できます
3)変換したい口調をタップし、[送信]アイコンをタップ
注意
- 口調変換機能はメッセージを入力してから利用できます
- 300文字を超えるメッセージには使用できません
注意事項
サービス利用回数制限について
サービス利用回数制限
- 毎日0時~24時以内:300回
- 毎月1日~末日:2,000回
- 利用回数計算方式:返信を提案、スタンプを提案、口調を変換の利用回数の合計
例)0~24時の間メッセージ提案を300回使用した後、スタンプ提案を利用しようとする場合、サービス利用が制限されます。
LINE AIトークサジェスト利用時の注意事項に関する詳細は利用規約をご確認ください。
LINE AIトークサジェストとは、ユーザーのメッセージ作成をサポートしてくれる機能です。
本機能を利用するには、以下をご確認ください。
目次
‐ 利用を開始する前の準備
‐ LINE AIトークサジェストで利用できる機能
‐ 注意事項
利用を開始する前の準備
- LINEアプリの[ホーム]>

- 利用規約などに同意した後、トークルームで[AI]アイコンを選択すると本機能を利用できます。
- スタンプ提案機能を利用するためには、LINEアプリの[ホーム]

LINE AIトークサジェストで利用できる機能
返信を提案
AIが最近のメッセージを分析して、会話の内容に合った返信を提案している機能です。操作手順
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)トークルーム下部のメッセージ入力欄で[AI]アイコン>[返信を提案]をタップ
※画面下部のメッセージスタイルオプションを選択すると、メッセージスタイルを変更できます
3)送信したいメッセージをタップし、[送信]アイコンをタップ
スタンプを提案
AIが最近のメッセージを分析して、会話の内容に合ったスタンプを提案している機能です。操作手順
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)トークルーム下部のメッセージ入力欄で[AI]アイコン>[スタンプを提案]をタップ
※画面下部のおすすめタグを選択すると、提案されるスタンプを変更できます
3)送信したいスタンプをタップし、[送信]アイコンをタップ


口調を変換
入力した下書きメッセージを任意の口調に変換できます。操作手順
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く
2)トークルーム下部のメッセージ入力欄で[AI]アイコン>[口調を変換]をタップ
※画面下部の変換したい口調を選択すると、口調を変換できます
3)変換したい口調をタップし、[送信]アイコンをタップ

- 300文字を超えるメッセージには使用できません
注意事項

- 毎日0時~24時以内:300回
- 毎月1日~末日:2,000回
- 利用回数計算方式:返信を提案、スタンプを提案、口調を変換の利用回数の合計
例)0~24時の間メッセージ提案を300回使用した後、スタンプ提案を利用しようとする場合、サービス利用が制限されます。
LINE AIトークサジェスト利用時の注意事項に関する詳細は利用規約をご確認ください。
この内容は役に立ちましたか?
獲得したスタンプ⋅絵文字はどこで使用できますか?
獲得したスタンプ⋅絵文字は、トークルームやノートなどで使用することができます。
また、サジェスト機能をオンにしていれば、獲得していないプレミアム対象スタンプ、絵文字をサジェストから使用することができます。
この内容は役に立ちましたか?
ご意見ありがとうございます。
本コンテンツについて追加でご意見がございましたら教えてください。
※個人情報の記載はお控えください。
※こちらのフォームからいただいたコメントに返信することはできません。ご了承ください。