LINEを利用しているユーザーの端末が通信可能な環境にある時は、LINEサーバーと自動で同期して最新の状態を保っています。
しかし、何らかの事情で同期がうまくできずにユーザーの端末の情報とサーバーの情報が異なった場合、手動で同期をさせる方法があります。
以下の現象が発生した際、LINEを最新バージョンにアップデートしたり再起動しても改善されない場合は、手動での同期をお試しください。
友だちやグループの情報が自分で見ている内容と他のユーザーが見ている内容が違う
対象の項目:友だちリスト、グループリスト、招待されているグループ、知り合いかも?、お気に入り、非表示リスト、ブロックリスト
例)グループ名が自分と友だちで異なっている、ブロックリストに追加している友だちからトークが届くなど
プロフィール画面にある項目の情報が自分で見ている内容と他のユーザーが見ている内容が違う/各種設定変更が反映されない
対象の項目:プロフィール画像、名前、ステータスメッセージ、ID、誕生日、LINE Profile+、その他の設定
例)自分が設定しているプロフィール画像が、友だちのLINEでは異なる画像が表示されるなど
同期画面へアクセスするには、LINEをご利用のスマートフォンから、以下のリンクをタップしてください。
なお、連続で同期操作を行わないでください。
このヘルプに改善点があれば教えてください。