グループの基本情報

グループに参加すると、複数の友だちと同時に会話することができます。

目次

‐ グループを作成する
‐ グループに招待する⋅招待をキャンセルする
‐ グループに参加する
‐ グループの設定を編集する
‐ グループからの退会⋅グループの削除



グループを作成する
友だち追加画面でのグループ作成手順 1)メインメニューの友だち追加[友だち追加]をクリック
2)[グループ作成]をクリック
3)追加したい友だちを選択し、[次へ]をクリック
4)グループ名やプロフィール画像を設定し、[作成]をクリック

トークリスト画面でのグループ作成手順 1)メインメニューのトーク[トーク]をクリック
2)トークリスト下部のフローティングボタン[トークルームを作成][グループ]をクリック
3)追加したい友だちを選択し、[次へ]をクリック
4)グループ名やプロフィール画像を設定し、[作成]をクリック

[友だちをグループに自動で追加]について
グループへの参加を任意にするか、自動にするかを設定できる機能です。
※設定をオフでグループを作成した場合、あとからオンへ変更することはできません

設定がオンの場合
招待した友だちは自動的にグループに参加します。

設定がオフの場合
招待した友だちに招待メッセージが届きます。
友だちは、届いたメッセージから[参加]または[拒否]を選択できます。

※グループ参加を拒否しても、グループ作成者には通知されません(招待中の友だちとして表示されます)


グループに招待する⋅招待をキャンセルする
招待中のメンバーがグループに参加するまでの間に投稿された[トーク]以外の[ノート][アルバム]の内容は、そのグループに参加してからでもさかのぼって見ることができます。

1グループ当たりの最大招待可能人数は、以下のとおりです。

- [友だちをグループに自動で追加]をオフにしている
最大499人(本人を除く)

- [友だちをグループに自動で追加]をオンにしている
最大99人(本人を除く)

グループに招待する
1)グループトークルーム内上部のその他のオプション[招待]をクリック
2)友だちリストから招待したい友だちを選択>[招待]をクリック

招待をキャンセルする
参考  参考
[友だちをグループに自動で追加]をオンにして作成したグループのメンバーは、グループから退出させてください。

1)グループトークルーム内上部のその他のオプション[グループを編集]をクリック
2)[メンバー⋅招待]をクリック
3)[招待中]に表示されているキャンセルしたいメンバーの横の削除[削除]をクリック
4)[はい]をクリック


グループに参加する

操作手順
1)メインメニューの友だち[友だち]をクリック
2)[招待されているグループ]>招待されているグループをクリック
3)[参加]をクリック

招待を間違えて拒否した場合は、既に参加しているグループメンバーから一旦招待をキャンセルしてもらった上で、再度、招待の操作をしてもらう必要があります。

参考  参考
招待されているグループを[拒否]しても、そのグループには[招待中]のアカウントとして残ります。
グループに表示させないようにするには、グループに招待した相手が招待をキャンセルする必要があります。


グループの設定を編集する
グループの設定(アイコン画像⋅グループ名⋅背景画像)は、グループに参加している全員が編集可能です。
設定するには、以下をご確認ください。
※スマートフォン版LINEの設定も変更されます

アイコン画像を編集する
Windows/Mac
操作手順
1)メインメニューの友だち[友だち]をクリック
2)編集を希望するグループにカーソルを合わせ右クリック
3)[グループを編集]をクリック
4)アイコンのカメラ[カメラ]をクリック
5)希望する設定方法を選択し、選択した方法で設定

Chrome
操作手順
1)メインメニューの友だち[友だち]アイコンをクリック
2)編集を希望するグループにカーソルを合わせ右クリック
3)[グループを編集]をクリック
4) アイコンのカメラ[カメラ][使用中のPCから選択]をクリック
5)希望する画像を選択し、[開く]をクリック


グループ名を編集する
操作手順
1)メインメニューの友だち[友だち]をクリック
2)編集を希望するグループアイコンをクリック
3)グループ名の鉛筆[鉛筆]をクリック
4)希望する名前を入力
5)Windows/Mac:[保存]をクリック、または[Enter]を押下
 Chrome:チェック[チェック]をクリック

【Windows/Mac】背景画像を編集する
操作手順
1)メインメニューの友だち[友だち]をクリック
2)編集を希望するグループにカーソルを合わせ右クリック
3)[グループを編集]をクリック
4)背景画像にあるカメラ[カメラ]をクリック
5)希望する画像を選択し、[開く]をクリック
6)必要な編集を行い、[保存]をクリック


グループからの退会⋅グループの削除
グループからの退会は、以下の2つの方法があります。

- 自分で退会する
- グループメンバーが任意のメンバーを削除する

グループをブロックすることはできません。
グループから退会するか、グループの通知をオフにしてご利用ください。
※退会すると、グループメンバーに退会したことが通知されます
参考  参考
そのグループに参加しているメンバーが全て退会すると、グループは削除されます。
グループ全員が退会した場合、投稿した内容を復元することはできません。

自分で退会する
注意  注意
グループから退会しても自分が投稿したメッセージやアルバム、画像は削除されません。
投稿を残したくない場合は、退会する前に削除してください。

操作手順
1)グループトークルーム内上部のその他のオプション[グループ退会]をクリック
2)[退会]をクリック

任意のメンバーを削除する グループから退会した相手の投稿を削除することはできません。

操作手順
1)グループトークルーム内上部のその他のオプション[グループを編集]をクリック
2)[メンバー⋅招待]をクリック
3)削除したいメンバーの横の削除[削除]をクリック
4)[削除]をクリック

自分以外のメンバーを全員削除したあと、自分が退会することでグループを削除できます。

この内容は役に立ちましたか?