LINE VOOMの基本情報
LINE VOOMの投稿は、投稿時に指定する[公開設定]により公開する範囲を決めたり、投稿後に[公開設定]を修正することができます。
[全体公開]/[自分のみ]を指定するか、公開範囲を限定したい場合は[公開リスト]を作成し、自分がフォローしているユーザー(フォロー中)や、自分をフォローしているユーザー(フォロワー)に対して公開できます。
参考
LINE VOOMでユーザーをブロックしていても、以下の場合、相手はあなたの[全体公開]の投稿を見ることができます。
- 相手がLINEにログインせずにWeb版のLINE VOOMを閲覧している
- 相手がブロックされていない別のLINEアカウントでLINE VOOMにアクセスしている
目次
- 投稿を一部のユーザーだけに公開する
- LINEの友だちに対して投稿を公開する
- 投稿を非公開にする
投稿を一部のユーザーだけに公開する
LINE VOOMに投稿/修正する際、公開範囲に[公開リスト]を設定することで、投稿内容を一部のユーザーだけに公開できます。
注意
公開範囲を[全体公開]から[公開リスト]または[自分のみ]に変更する場合、表示されるポップアップを確認⋅同意することで修正が可能になります。(初回のみ)
公開リストを既に作成している場合は、投稿する際に投稿を公開したいリストを選択してください。
なお、一部のユーザーに公開されている投稿の場合、左下に人型のアイコンが表示されます。
新たな公開リストを作成⋅公開リストを修正するには、以下をご参照ください。
操作手順
1)投稿画面上部の[全体公開]/[公開リスト名]/[自分のみ]をタップ
※投稿時に選択した公開範囲は、次の投稿時にも引き継がれます。
2)[公開リスト]>[+リストを追加]をタップ
3)[フォロー中]/[フォロワー]からリストに追加したい相手を選択し、[次へ]をタップ
4)公開リスト名を入力し、[保存]をタップ
操作手順
1)投稿画面上部の[全体公開]/[公開リスト名]/[自分のみ]をタップ
※投稿時に選択した公開範囲は、次の投稿時にも引き継がれます。
2)[公開リスト]>変更したいリストの右にある[>]をタップ
- ユーザーを削除したい場合は、削除したいユーザーの左にある[ー]>[削除]をタップ
- ユーザーを追加したい場合は、[+ユーザーを追加]>[フォロー中]/[フォロワー]からリストに追加したい相手を選択し、[次へ]をタップ
3)[保存]をタップ
LINEの友だちに投稿を公開する
LINE VOOMでは、旧 LINEタイムラインで提供したLINE友だちのみに公開する[友だちまで公開]機能は利用できません。
代わりに、[LINE友だち]リストを利用して、LINEの友だちのみに公開するように設定できます。
[LINE友だち] リストはLINE VOOMを初めて開いた時に表示される[友だちから フォローへ]のポップアップ画面や[フォロー中]に表示されたバナーをとおして、友だちリストからフォローしたい相手の選択(フォローの初期設定)をすると自動作成されるリストです。
[LINE友だち]リストを利用してLINEの友だちに投稿を公開するには、以下をご確認ください。
参考
[友だちから フォローへ]のポップアップ画面や[フォロー中]に表示されたバナーが表示されない、または[LINE友だち]リストが表示されない場合は、その友だちをフォロー後に[公開リスト]を作成し、該当友だちのみに投稿を公開してください。
操作手順
1)投稿画面上部の[全体公開]/[公開リスト名]/[自分のみ]をタップ
※投稿時に選択した公開範囲は、次の投稿時にも引き継がれます。
2)[公開リスト]>[LINE友だち]を選択
3)画面下部の[OK]をタップ
なお、[LINE友だち]は一度作成されると、自動更新はされません。
[LINE友だち]の全員に公開したくない場合は、[ー]>[削除]をタップして、リストから削除してください。
新しいLINEの友だちに公開したい場合は、その友だちをフォローして[LINE友だち]に直接追加してください。
※フォローの初期設定後、新たにLINEで友だちをブロックした場合も[LINE友だち]は自動更新しません。その相手に投稿を見せたくない場合はLINE VOOMでブロックする必要があります。
投稿を非公開にする
LINE VOOM投稿を作成する際に、公開設定を[自分のみ]にすることで非公開にできます。
公開設定を[自分のみ]にするには、以下をご確認ください。
操作手順
1)投稿画面上部の[全体公開]/[公開リスト名]をタップ
2)[自分のみ]をタップ
※[自分のみ]が既に表示される場合は、公開設定を変更する必要はありません。
なお、[自分のみ]に設定している投稿はプロフィールで確認できます。
詳細はプロフィールでLINE VOOM投稿を閲覧するをご確認ください。
参考
外部の一部SNSでLINE VOOMの投稿URLを共有した場合、[全体公開]を指定した投稿はSNSの画面上にサムネイル画像などが表示されます。
投稿後に公開範囲を[公開リスト]/[自分のみ]に変更した場合、サムネイル画像などは非公開になります。
表示が非公開に反映されるまで時間がかかる場合があります。
[全体公開]/[自分のみ]を指定するか、公開範囲を限定したい場合は[公開リスト]を作成し、自分がフォローしているユーザー(フォロー中)や、自分をフォローしているユーザー(フォロワー)に対して公開できます。

- 相手がLINEにログインせずにWeb版のLINE VOOMを閲覧している
- 相手がブロックされていない別のLINEアカウントでLINE VOOMにアクセスしている
目次
- 投稿を一部のユーザーだけに公開する
- LINEの友だちに対して投稿を公開する
- 投稿を非公開にする
投稿を一部のユーザーだけに公開する
LINE VOOMに投稿/修正する際、公開範囲に[公開リスト]を設定することで、投稿内容を一部のユーザーだけに公開できます。


なお、一部のユーザーに公開されている投稿の場合、左下に人型のアイコンが表示されます。
新たな公開リストを作成⋅公開リストを修正するには、以下をご参照ください。
公開リストを作成する
操作手順
1)投稿画面上部の[全体公開]/[公開リスト名]/[自分のみ]をタップ
※投稿時に選択した公開範囲は、次の投稿時にも引き継がれます。
2)[公開リスト]>[+リストを追加]をタップ
3)[フォロー中]/[フォロワー]からリストに追加したい相手を選択し、[次へ]をタップ
4)公開リスト名を入力し、[保存]をタップ
公開リストを修正する
操作手順
1)投稿画面上部の[全体公開]/[公開リスト名]/[自分のみ]をタップ
※投稿時に選択した公開範囲は、次の投稿時にも引き継がれます。
2)[公開リスト]>変更したいリストの右にある[>]をタップ
- ユーザーを削除したい場合は、削除したいユーザーの左にある[ー]>[削除]をタップ
- ユーザーを追加したい場合は、[+ユーザーを追加]>[フォロー中]/[フォロワー]からリストに追加したい相手を選択し、[次へ]をタップ
3)[保存]をタップ
LINEの友だちに投稿を公開する
LINE VOOMでは、旧 LINEタイムラインで提供したLINE友だちのみに公開する[友だちまで公開]機能は利用できません。
代わりに、[LINE友だち]リストを利用して、LINEの友だちのみに公開するように設定できます。
[LINE友だち] リストはLINE VOOMを初めて開いた時に表示される[友だちから フォローへ]のポップアップ画面や[フォロー中]に表示されたバナーをとおして、友だちリストからフォローしたい相手の選択(フォローの初期設定)をすると自動作成されるリストです。
[LINE友だち]リストを利用してLINEの友だちに投稿を公開するには、以下をご確認ください。

操作手順
1)投稿画面上部の[全体公開]/[公開リスト名]/[自分のみ]をタップ
※投稿時に選択した公開範囲は、次の投稿時にも引き継がれます。
2)[公開リスト]>[LINE友だち]を選択
3)画面下部の[OK]をタップ
なお、[LINE友だち]は一度作成されると、自動更新はされません。
[LINE友だち]の全員に公開したくない場合は、[ー]>[削除]をタップして、リストから削除してください。
新しいLINEの友だちに公開したい場合は、その友だちをフォローして[LINE友だち]に直接追加してください。
※フォローの初期設定後、新たにLINEで友だちをブロックした場合も[LINE友だち]は自動更新しません。その相手に投稿を見せたくない場合はLINE VOOMでブロックする必要があります。
投稿を非公開にする
LINE VOOM投稿を作成する際に、公開設定を[自分のみ]にすることで非公開にできます。
公開設定を[自分のみ]にするには、以下をご確認ください。
操作手順
1)投稿画面上部の[全体公開]/[公開リスト名]をタップ
2)[自分のみ]をタップ
※[自分のみ]が既に表示される場合は、公開設定を変更する必要はありません。
なお、[自分のみ]に設定している投稿はプロフィールで確認できます。
詳細はプロフィールでLINE VOOM投稿を閲覧するをご確認ください。

投稿後に公開範囲を[公開リスト]/[自分のみ]に変更した場合、サムネイル画像などは非公開になります。
表示が非公開に反映されるまで時間がかかる場合があります。
この内容は役に立ちましたか?
ご意見ありがとうございます。
本コンテンツについて追加でご意見がございましたら教えてください。
※個人情報の記載はお控えください。
※こちらのフォームからいただいたコメントに返信することはできません。ご了承ください。