公式アカウントの仕様
PC版LINE(iPad版LINE)にログインを試みた際にメッセージが届きます。
「ログインできませんでした」というメッセージが届いた場合
メールアドレス⋅パスワードの組み合わせによるログインで、パスワードの不一致によりログインに失敗しています。
「ログインしました」というメッセージが届いた場合
以下のログイン方法でログインしたことをお知らせするメッセージです
- メールアドレス⋅パスワード
- QRコード
- 生体情報
自分で操作をしていないにも関わらずメッセージが届いた場合は、第三者が自分のメールアドレス⋅パスワードを利用してログインを試しています。
覚えのないログイン通知が届いた場合の対処は、こちらをご参照ください。
なお、[ログイン許可]をオフにしている場合は、メールアドレス⋅パスワードが一致してもPCやiPad版LINEにログインを行うことはできません。
※パスワード不一致によりログインに失敗した場合のメッセージは届きます
[ログイン許可]設定についてはこちら
以前のバージョンのPC版LINEへログインしようとした際、[現在ログインしようとしているPC版LINEのバージョンはサポートを終了しています]というメッセージが届くことがあります。
このメッセージが届いている場合、PC版LINEへログインできていません。
自分でログイン操作をしている場合
PC版LINEのアップデートを行ってください。
自分でログイン操作をしていない場合
自分で操作をしていないにも関わらずメッセージが届いた場合は、第三者が自分のメールアドレス⋅パスワードを利用してログインを試している可能性があります。
覚えのないログイン通知が届いた場合の対処は、こちらをご参照ください。
LINEログインバージョン2.1を利用しているサイトに、ユーザーがログインをしたことがある場合、別のサイトにSSO*1でログインした時に、LINE公式アカウントからSSOログイン通知が送信されます。
この通知はセキュリティを高めるための通知です。
身に覚えがない場合は、SSOログイン通知に記載されているリンクからログアウトをしてください。
なお、LINEログインバージョン2.1を利用していないサイトでは、通常のログイン通知が送信されます。
SSOログイン通知の内容は下記のとおりです。
ログインに成功した場合
[接続した端末(iPad,Macなどの表示 )]で[サービス、サイト名(LINE Store, LINE Timelineなどの表示)]にログインしました。*2
IPアドレス:{www.xxx.yyy.zzz}
国⋅地域:{Locaiton}
このログインに心当たりがない場合は、以下からログアウトし、パスワードを変更して下さい。
ログアウト: https://line.me/R/nv/connectedDevices/
パスワードを変更: https://help.line.me/line/?contentId=20000062
ログインに失敗した場合
[接続した端末(iPad,Macなどの表示 )]で[サービス、サイト名(LINE Store, LINE Timelineなどの表示)]にログインできませんでした。*2
IPアドレス:{www.xxx.yyy.zzz}
国⋅地域:{Locaiton}
このログインに心当たりがない場合は、以下からログイン中の端末を確認し、パスワードを変更してください。
ログイン中の端末を確認: https://line.me/R/nv/connectedDevices/
パスワードを変更: https://help.line.me/line/?contentId=20000062
*1 SSO(Single Sign On)とは、あるサイトでログイン済の情報を使って、新たに別サイトにログインする際に、メールアドレスとパスワードの入力を省略できる機能です
*2 省略される場合があります
LINE公式アカウントを公開しているお店についてレビューができる機能です。
レビューする内容は以下のことを参考にしてください。
- お気に入りの料理やお店で見つけた面白い商品に関して記載してください
- 重要だと思うことをできるだけ詳細に記載してください
- 良かったことや悪かったことを正直かつ率直に記載してください
- レビューする方の背景があると他のユーザーがそのお店に関する情報をより正しく判断することができます
- 家族や知人から聞いた内容ではなく、実際の自分の体験に基づく内容を記載してください
レビューの作成や変更についての詳細はこちら
なお、地域によってレビュー機能が表示されない場合がありますので予めご了承ください。
レビューの作成や編集、削除をするには以下をご確認ください。
作成手順
1)レビューしたい公式アカウントをタップ
2)[Review]エリアの[投稿]をタップ
3)レビュー内容と☆評価をつけて[投稿]をタップ
- 写真は最大4枚まで添付できます
- 投稿は1店舗につき1回のみ可能です
- 自分が投稿した内容については編集や削除ができます
- 投稿したときのLINEの表示名は一部マスキングされます
- プロフィール写真は表示されません
編集手順
[Review]エリアの[編集]をタップ
削除手順
自分の投稿した記事の下にある[削除]をタップ
なお、地域によってレビュー機能が表示されない場合がありますので予めご了承ください。
また、LINE利用規約に違反する、または当社が不適当と判断したレビューは非公開等の措置を行う場合があります。